
予防接種後の病院での待ち時間について、30分待つべきか10分で帰るかで悩んでいます。他の人は10分で帰るのに、私は30分待ちたいです。皆さんはどうしていますか?
予防接種のことです。
説明書きとかには、30分は病院で安静にして様子を見てください。って書いてありますよね?
ですが、私が行ってる病院では
10分にセットしたタイマーが渡されて、
特に変化がなければ帰って大丈夫って
感じです、、😓😥
30分は病院に居てた方が、
急にひどい副反応が出た場合怖いので
居たいのですが、、
他の皆さんは、10分で帰って行かれます、、
10分経っても、なかなか会計に
行かないと何してんの?って感じで
思われそうで、、😥💧💧
病院が言ってるし大丈夫なのか
説明書き通り30分は病院に居た方がいいのか?
皆さんは、どうされてますか?
また、もし私と同じような状況なら
皆さんはタイマー後も病院に一言言って
居させてもらいますか?
何か、自分だけ注文って言うか
病院に逆らうやり方で、気まずい
感じもあります、、😥💧
- SR♡mammy→(3歳11ヶ月, 9歳)
コメント

ていと☆
こんばんは!
私のお世話になっているところは30分経つまで会計に呼ばれません。
私なら気にせずいますよ。
恐らくs228mさんと同じような方いらっしゃると思うので気にしなくていいと思います。

ぱんだ☆★
私が行っている病院では、この注射なら30分待ってからとかがあるみたいで、何種類かしましたが2回くらいしか病院で待ったこと無いです。
でも待つときもあるので、待たないときは何かしら根拠があって大丈夫なんだなと勝手に思って、すぐ会計しちゃってました。
確かに不安ですよね。
-
SR♡mammy→
何か根拠があって
10分なら、安心なんですけど、
毎回大丈夫なのかな?って
思いながら、、って感じでした😥- 7月13日

tomori♪
はじめまして!
私も説明書きや育児書を読んで、30分は病院で様子をみるものだと思っていましたが、私が連れて行っている小児科では接種後5分ほどでお会計に呼ばれて、特に説明もなく次回の予約して『では、お大事になさってください』って帰されます💦予約制の小児科で患者さんもいつも2〜3人しかいないので居づらくて、お会計終わったらそのまま帰ります。これまでの2回、そんなもんなのかなーって思って済ませてましたが、よく考えたら怖いですね(ーωー;)次は車で少し様子を見てから帰ろうかな…。
-
SR♡mammy→
同じ感じですね😥
私もまだ2回しか行ったこと
ないですが、毎回大丈夫なのかな?って思いながら帰ってました、、😓💦
病院から家が近くとかなら
何かあっても、すぐ対応
出来ますけどね、、
何かモヤモヤするんで
次の時に聞いてみます!笑- 7月13日
-
tomori♪
そうですよね💦
うちは病院まで車で15分弱かかっちゃいます(≧ω≦;)
ぜひ聞いてみて教えてください(≧人≦)- 7月13日

りー
私が行ってる所は10分です!
帰宅を催促される訳ではありませんが、「何かあったらすぐに電話下さいね!!」って言われてるので私は10分経ったらすぐ帰りますよ~(^-^)
-
SR♡mammy→
そうなんですね。
何かタイマーまで渡されて
これ鳴ったら帰ってください。
みたいな感じで、、
皆さん、すぐ帰られるので
自分だけずっと居るのも
何か気が引けて、、😥💧- 7月13日

退会ユーザー
娘が行っている小児科は、30分経ったら呼ばれて先生が打ったところや体全体をチェックしてくれます♪
10分で帰っていいなら、私なら帰りますね!でも30分は様子見ていたいというなら車に戻り30分経つまでは病院の近くで様子を見ていれば良いかなと思います(*^^*)もちろん院内で待つのもありだと思います!個人病院だとちょっと居にくいので受付の方にもう少しココで様子を見たいと伝えても良いでしょうし♪
-
SR♡mammy→
それなら、安心ですね!
親切な病院って感じです!
次、行く時に聞いてみます☺️- 7月13日

みれママ
うちも30分待ちます!
でも風邪の症状とともに診てもらってたり、上の子は風邪で下が注射とかもあるので、予防接種の部屋にいれないときは、看護師さんに『熱ある子も出てきたので、車で○○分までいてもらってもいいですよ。なにもなければそのまま帰って頂いて大丈夫です。』と、声をかけてもらえます!
普通の内科でお姉ちゃんが診て貰ったときは『近くにいてくれたらいいですよ』と言われたこともあります!
もし、車なら車の中でまっていてもいいと思います!
-
SR♡mammy→
一応、注射の部屋があって
分かれてはいるので、
声掛ければ待たせて貰えるとは
思うんですが、、😓😥
皆さん、普通に帰って
行かれるので自分だけ
病院に逆らう?みたいな
印象になったら、、笑
とか、思っちゃいます😗😓- 7月13日
-
みれママ
そうですよね(^_^;)
自分だけ……?って思ったら気になりますよね(^_^;)
他で言われてる通り、説明書きと実際言ってることが違うので聞いてみたほうがスッキリすると思うので、その方がいいと思います(^^)- 7月13日

しゅり
うちも30分です。必ず30分後に看護師が接種部位を確認し、注意事項を説明してから会計の流れになります。病院の方に30分じゃなくていいのか、なぜ10分でいいのか聞いてみた方がいいと思います。厳しいかもしれませんが、答えられなければ、私なら小児科変えます( ̄▽ ̄)ちゃんとした根拠ありで10分なら納得ですが、、
-
SR♡mammy→
次、行く時に聞いてみます!
説明書きと違うし
モヤモヤします。笑- 7月13日

mama1
私の行ってる病院は10分すらありません😨 打ち終わったら普通に会計して終わりって感じでした。私もそこまで気にしてなかったんですけどダメですね(´・_・`)
s228mさんが正しいと思います!
SR♡mammy→
その方が何かあった時に
安心ですもんね。
みんな、気にならないのか
今まで会った周りの方は
10分で帰って行かれてました😓