
子どもの歯茎にポコっとした赤いデキモノが1年治らず、歯医者は乳歯が抜けたら治ると言います。歯肉炎なのか疑問です。
子どもの歯肉炎について。
去年の今ごろ、幼稚園に通う子どもの歯茎にポコっとした赤いデキモノがあることに気づき、歯科に行きました。何軒か通うも、これといった原因が分からず…。最初は磨き残しや歯肉炎と言われたので2.3ヶ月に1度のクリーニングやフッ素塗布しに行ってます。
でもかれこれ1年…。いまだにポコっとしたものがあります。歯医者さんも、乳歯が抜けたら治るだろうと言い出しました。
歯肉炎は1年も治らないものなのでしょうか?(わたしの歯磨きの仕方が悪いのか…)
もしくは歯肉炎ではないものでしょうか?
- ちょこママ(8歳)
コメント

うー
レントゲンは撮りました?
直接みているわけじゃないので違うかもですが、写真見る感じでは歯肉炎とはちょっと腫れ方が違うような気がします🤔

レナ
バイキンが入って膿たまっているんじゃないかなと思いました😣
-
ちょこママ
なるほど…たしかに「歯磨きからばい菌が…」という話も聞きました💦
1年にわたって腫れるものなんですかね😢
といっても毎日欠かさず見てきたわけではないのですが…
実は私は粘液嚢胞を歯科外科でとったんですが、そんな感じで取らなきゃかもですかね…😭- 9月16日
-
レナ
歯の治療すればしぜんと落ち着くと思いますよ!上の方が言ってる通りレントゲン取られたほうが良いと思います💦
早くよくなるといいですよ🥺お大事に!- 9月16日

ことらっちょ
写真では分かりづらいんですが、
見た感じ口内炎みたいな感じしますか?
子供ではなく私なんですが、
半年ほど前に口内炎ができて今もずっと常にあります!
耳鼻咽喉科にかかったところ、
唾液が溜まったものって言われました!
もし歯医者さんで答えが見つからないなら
耳鼻咽喉科で診てもらうのもひとつです!
-
ちょこママ
はい、口内炎みたいなオデキっぽいです❗️
わたしも、下唇ですが唾液が溜まる粘液嚢胞というものを外科治療したので、その可能性もありますね💦
お口のトラブルだし、耳鼻咽喉科探してみます☺️- 9月18日
ちょこママ
お返事ありがとうございます🙇♀️
去年の今頃ですが、最初に行った歯医者で座ったまま撮るレントゲンは撮りましたが、特に何も言われず…💦
現在通ってる歯科ではまだ撮っていません。
レントゲンで何がわかるのでしょうか?💦
うー
見た感じは膿みが溜まって出てきている感じに近いかなって思います
膿が溜まっているならレントゲン撮るとわかります
もちろんレントゲンに写らない時もあるので確実なわけではないですが…
歯肉炎だともっと歯と歯の間のほう(写真で言うと今赤くなっているところよりも下の方)が腫れるかと思います
ちょこママ
たしかに歯肉炎はもっと歯に近いところにできる印象です‼️
その時はまだ膿が溜まってなかったかもですね…💦
先生も「様子みましょう」でその部位を全然みてくれない(というかいつも歯科衛生士さんの診察で終わる😅)ので、レントゲン撮ってください‼️と言ってみてもいいですね…
うー
レントゲン撮ってもらったほうが安心しますよね
たしかに乳歯が抜けることで治る可能性もありますが、まだまだ抜けるの先だと思うのでせめて原因しっておきたいですよね💦