※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐯
子育て・グッズ

子供が一歳の時に急に意識を失い、救急車を呼んだが原因は分からず、その後も不安を感じる女性。

たまにふと思いだしモヤモヤするので吐き出させて下さい😳🙏

次男が一歳になってすぐのころです。
実家で過ごしていたところ、何かの拍子で泣き出したと思ったら急に意識を失いました。
呼び掛けにも反応せず唇が紫色になり、これはまずいと思いその場にいた家族が救急車を呼びました。
約10分後に救急車が来ましたが、来たと同時に次男が目を覚ましました。

念のためこのまま搬送しましょうと言ってくださり、大きい病院に運ばれたものの、先生は何で来たの?状態😂
先生と救急隊の方が目を会わせてニヤニヤしてるのがすごく頭に残っています。
急なことで焦っていて今にも泣き出しそうだったのに、あれは何だったのかいまでも不快に思います。

結局診てもらったところ、原因もわからず、、


その後同じようなことはないですが、ちょっと泣き出すと不安です、、

あの時急いで救急車を呼んでしまったのがいけなかったのか、焦りすぎな親だと思われたのか、、
ふとした瞬間に思いだしてモヤモヤします😭

コメント

deleted user

熱性痙攣の症状にとても似ています。
全身をビクビク震わせたり、熱は出てませんでしたか?

ビール

いや、絶対私も、同じように救急車呼びます‼️
その態度、むかつきます😭
どんなにちょっとしたことでも、あの時早く呼んでおけば…とか思うくらいなら、医者になんと言われようと呼ぶのが正解ですよ‼️🥺

37nosk

先生と隊員の方が知り合いだったから挨拶したとかじゃないですか❓🤔
息子が2歳の時に熱性痙攣で短い時間ですが意識なくなり搬送された時、先生に『救急車呼んだのは大げさな対応でしたか❓😥』と聞きましたが『意識状態が悪かったのだから救急車呼んで問題なかったですよ』と言われましたよ😃

10分ぐらい意識なかったのに『何で来たの❓』みたいな反応されたのもショックですね😭