
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食後にミルクを欲しがり、食後のミルク量を減らしても泣き止まない状況。食後のミルクを減らしても大丈夫か相談したい。
生後9ヶ月、食後のミルクは3回食が安定してくれば欲しがらなくなりますか?今はまだ2回食なんですが、離乳食の後にミルクをあげないと泣きます😭離乳食もモリモリ食べるので、食後のミルクを160から100、80から60と減らしていき今は50飲ませています🍼なんだか足りなくて泣いてるというより、いつもご飯の後にミルクが来るの分かってて泣いてる感じです😂(足りてないのかもしれませんが。笑)様子を見てるとやっとかっと飲んでる時もあるので、40に減らしても30に減らしても大丈夫だと思うんですが、あげないと泣きやみません🙄泣くならまだ飲ませてても大丈夫ですか?
- ⺣̤̬︎︎ ✌︎︎︎·͜· ♡(5歳4ヶ月)
コメント

らんらんるー
ご飯を結構しっかり食べるなら、9ヶ月からならフォローアップ飲めると思うのでそれに変更しても良いとは思います!
らんらんるー
欲しがるなら飲ませても全然大丈夫だと思いますよ!
⺣̤̬︎︎ ✌︎︎︎·͜· ♡
ありがとうございます☺️フォロミも考えてみます!