※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MT♡
ココロ・悩み

私立進学校の厳しい校則についてどう思いますか?私立校のイメージ重視や校則の厳しさについて述べられています。眉毛や頭髪に関する校則が個人にとってコンプレックスになることもあり、今後の校則の在り方について悩みを抱える声もあります。

私立進学校の校則が厳しすぎる件について皆さんはどう思われますか?(少し長いですがすみません。)


私立進学校と書きましたが、公立でも進学校以外でも校則が厳しい学校は沢山あるかと思います。
が、特に私立は学費が高く自然と人が集まる公立と違い、学校のイメージを重視したりするので余計に厳しくなりがちなのかなと感じたのでそう書かせて頂きました🙇‍♀️


校則は、学生時代に規則等を守るという事を学ぶうえでも必要なものだとは思っています。

しかし、私自身が通っていた私立の高校がとても校則が厳しい学校で、中でも頭髪と眉毛に関してが非常に厳しく、眉毛は眉間すらも整えることは禁止で先生達が至近距離で目を皿のようにして少しでも剃っていないか確認し、時には眉毛を触ってまでチェックするといった感じでした。
なので全く整える事が出来ず、ゲジ眉でとても眉毛が濃いことがコンプレックスだった私は、友達は好きでしたが高校自体は大嫌いでした。

勿論1人剃り出したらキリがないですし、濃い人の線引きなども難しいので濃い人だけ特例みたいな事は出来ないでしょうが、眉毛は顔にあって目立つだけにそれがとてもコンプレックスになっている人は少なからずいると思いますし、時にはイジメや心無い言葉を言われる対象にもなるかと思います。

別にオシャレの為に細くしたい訳でもなく、太くて濃すぎる眉をせめて普通に整えることも叶わないのか、と日本のガチガチの校則に少しゲンナリしています。


今息子が1人いますが、その息子も私に似て既に眉毛がとても濃いです。
男なので私より更に濃くなるでしょうが、義母が教育熱心で息子を小学校か中学校から主人が通っていた私立の学校に通わせたいような感じがあります。
しかし調べてみると、その学校もかなり校則が厳しく、眉毛を整えるの禁止は勿論のこと、前髪も眉毛より上じゃないとダメとのこと。
息子が自分の眉毛を将来どう思うかは分かりませんが、コンプレックスに思ったりからかわれても、何もまた出来ずに日々を過ごさせることになるのかと思うと、どうしてもその学校には入れたくないなと思ってしまいます。


今は脱毛も(整形?)も当たり前の時代、オシャレなママ達が増えるに伴って子供もオシャレに敏感な時代です。
そんな中で、眉毛を普通程度に整えたりする事も出来ない厳しい校則はやはりまだまだ続いていくのでしょうかね?

きっと眉毛や頭髪に悩みのない方は、校則は必要で大人になったらいくらでも自由に出来ると言った感じなのでしょうが、、是非ご意見聞かせて頂けると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

キウイ

校則ゆるい私立も山ほどありますけどねー?日本の私立進学校すべてがガチガチな校則じゃないですよ。

お子さんがどう思うかじゃないですか?校則嫌なら別の学校ありますし。歯向かって先生と対立することもいい勉強になるのでは?

義母さんのことはおいておいて、まず夫婦で子供をどう育てたいかを話し合って、ある程度の年齢になったら子どもの意思も尊重してあげたらいいんじゃないかなぁと思いました。

  • MT♡

    MT♡

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    勿論緩い所もあるとは思いますが、私が住んでいる県の学校を調べたり実際に周りから聞いたりした感じですと、結構厳しい所が多いなという印象をうけました。

    子供の意思は1番に尊重したいところですが、義母の存在もなかなかスルー出来ないところがあり(義母は子供2人を医師にしているので、その学校に通うのが良いと思っている節があります💦そして息子は跡継ぎ予定なので余計です)

    主人は息子がやりたい事を!と言った考えなので、きっと義母の事を考えなければ沢山選択肢はあると思うので、、そう考えるとこれは義実家との問題になるのかもしれません😅

    • 9月16日
ゆうき

両親が教育熱心で厳格で、私と次男は厳しいところに通っていました。長男は校則の緩い進学校に通っていました。おかげで兄弟3人とも京都大学ストレート。大手外資、起業家、国内大手勤務で勝ち組的な道を歩ませてもらってます。

ちなみに、
私は教師に反発して、学年全体の前で胸ぐらを掴まれたり、平手打ちをされたりもありました(笑)腐ったみかんと、みんなの前で罵られたこともあります(笑)
親はしょっちゅう呼び出されていました。大人になった今も、私の気持ちを尊重してくれなかった、親のことが嫌いです👏


子どもがどう感じているか、親や祖母の押し付けやレールを敷くのは違うかなぁと思います。
わたしも親になった今、感じていることは、ルールに則ることが大事な訳ではなく、何が良くて何がダメなのかのモラルを得ることだと思います。あとは自分で考える力かなって。

子どもが何をしたいのか、何を感じてるのかをしっかり理解してあげたいということです。

子どもは視野が狭いので、将来の選択肢を広げるためにも(狭めないためにも)ある程度のレールを敷いたりすることは大事だとは思います。
ですが、それは親や義母のエゴではないかという視点はしっかり持ってあげた方がいいかなと思います。


子どもにどう育って欲しいのか、まずはMTさんとご主人でしっかり話合い、そこに私立の選択肢が必要であれば検討すればいいと思いますし、不要であればお義母さまに理解いただけるように話すべきだと思います。

余談ですが、
長男は性格も穏やかで社会人になった今も愛されてます。私と次男は少し尖ってますし、偏屈です。学生時代に押さえつけられたことも影響してるのかなぁと思ってます(笑)

子どもにとって環境はとても大事だと思います。学校の校則というより、校風を重視されるのがよいかなぁとおもいます。

  • MT♡

    MT♡

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    三兄弟とも京大とは凄いですね💦
    いったいどう勉強したらそんなに賢くなれるのでしょうか?

    義家族は亡くなった義祖父も含め、男性陣がほとんど皆医師で、息子は一応跡継ぎになるのですが、私自身が三流大学の英文科といった感じでどう勉強したら頭が良くなるのか全然分かりません(笑)

    話が逸れてしまい申し訳ありません😅

    それと、ゆうきさん自身も立派な企業に勤務されているという事ですが、結果的に勝ち組となったとしても学力主義といった感じで厳しかったご両親のことが嫌いということでしょうか?

    私と主人は子供の将来に選択肢が増えるよう、それなりの環境を与えてあげることは大事だと考えていますが、何をやりたいのかは息子自身に委ねたいと考えています。
    しかし義母が自分の考えを押し付けてくるタイプで、孫ちゃんも跡を継ぐのよ〜と今から言っているので(笑)そこがなかなか手強いところです。

    余談の件ですが、確かに子供の頃の周りの環境や過ごし方、どういった人と接したかなどが後々の人格に影響されそうですね😂

    • 9月16日
  • ゆうき

    ゆうき

    両親のことが嫌いな理由は、学力主義な部分もありますが、ブランド志向というんですかね?なんでも1番になりなさいという考えがあったからかとしれません。
    それと、親の夢や理想、こうあるべき!という姿を子どもたちに押し付けてる部分があった気がします。

    特に学生時代は、長男と次男は勉強のため部活さえさせてもらえてませんでしたが、私は女だからまぁやってもいいけど部活をするなら日本一になりなさいと言われ、日本代表でいることが条件みたいになってました。

    将来的に、私も次男もサラリーマンになりたいと思ったことがないのに、『大学を出てれば絶対に良いから!!!あんたのためよ!』『大きな会社に入って出世コースにのれば収入もあって安泰よ』とよく言われていました。親がこうなって欲しいというレールを敷き、その上を走らされることが嫌だった気がします。
    次男は反発して起業したのですが、30を過ぎても未だに転職しろと言ってます、、、

    私は手に職を付けて、目の前のお客様のために働きたい、接客業をしたいと思っていました。が、許されるわけもなく、、、(笑)
    結婚して自由になり、夫の理解も得て、ようやく副業としてカメラマンの仕事も軌道に乗り、マッサージ店を開業しました。


    お義母さま、手強そうですね、、、
    ご主人も息子さんに医師になって欲しいと思ってらっしゃるのであれば自然とそうなりたいと思える環境を作ってあげればいいと思います!
    ですが、子どもって親の期待に応えたいと思ってしまうので、本当の気持ちを言えなくなったりするんですよね。
    将来のことだけじゃないですけど、常にママだけでも、味方になって、何をしたいかを聞いてあげて欲しいですねー😭

    学校選びでもそうだとおもいます!どういう学校に行きたいかなども聞いてあげて欲しいです!

    のんびりしたい子もいれば、ビシビシやって欲しい子もいるので🥰😂

    • 9月16日
  • MT♡

    MT♡

    なるほどですね!
    教育熱心な親御さんは結構見かける事ありますが、部活も禁止、出来ても日本代表が条件となるとなかなか上を行く熱心さですね!笑
    世間体を気にする義母もそれこそブランド志向で、なんでも1番!とまではいきませんが、ゆうきさんのご両親と少し似ているような気がします。

    なんといいますか、勿論親も子供の幸せを願ってレールを敷くのでしょうが、子供と親が思う幸せって違ったりするのに、親の考えている幸せが子供も幸せに違いないという押し付けがましい考えが嫌だなと私は思ってしまいます😅

    ゆうきさんは今自由になられたのですね!
    そしてカメラマンにマッサージ店の開業、、やはり多才で凄いです!

    主人は息子が好きなことをしてほしい、医者なんて一切ならなくていい!と言っているので、どちらかと言うと私の方が嫁としての立場上息子に求めてしまいそうで💦
    ですがゆうきさんのおっしゃる通り、子は親の期待に応えたい、喜んでほしいと思う気持ちを持つので(私もそういう事があったのでよく分かります)自分を殺したりしてしまいそうですね。

    息子にはそれなりの環境は用意してあげたいですが、逃げ道?も作ってあげたいなと思います。
    学校選びも義母云々より、まずは息子の意思や性格を踏まえたうえで考えなければならないですね。

    なんだかゆうきさんとお話し出来て、考えさせられる事もありましたし、何より楽しかったです!
    本当にありがとうございます😊

    • 9月17日
みょうが

似たような校則が厳しい私立進学校出身です。
校則として前時代的なものも子どもたちの時代にも残っていると思います。
それこそツーブロックが禁止でニュースにもなってましたし😅
校則違反する人はするし、しない人はしないし、うまく隠せる子もいればバレて怒られる子もいて…それも経験かなと思います。
眉や髪で校則違反したから退学!とかもないでしょうし、進学校であれば成績良ければ良い的なところもあるので、その学校に通わせるかは子どもの意思に任せます。

  • MT♡

    MT♡

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    校則ってある程度は必要で大切なものだと思うのですが、未だに昭和のようなものや、意味もないような校則があったりしますよね😅
    眉毛は確かに細さによって人相も変わりますし、校則にあって当然と言われればそうなのでしょうが、、

    確かにツーブロック禁止や、日傘禁止なども話題になっていましたね。
    まだ息子が小学校や中学校に上がるまでは時間があるので、沢山リサーチしていろんな選択肢を考えようと思います😌

    • 9月16日
  • みょうが

    みょうが

    世代的に、眉は細い(むしろ無いぐらい)のが流行った世代なので校則になったんだと思います。
    あとはルーズソックス禁止とか…今は禁止されなくても履かないよ!て感じですよね😂

    その時代特有の行きすぎたオシャレは禁止されるのかなと思います。
    反抗するのも悩むのも青春ですし、歳を取れば笑い話になると思うので心配しすぎることはないと思いますよ😊

    • 9月16日
(^^)

すみません、何故義母のいう学校に入れさせようとするんでしょうか?
言葉わるいですけど、お子さん進学する頃にはこの世には居ないかもしれないし、そもそも学ぶ権利はお子さんにあるのでは?と思います。
校則は時代とともに変わるので、お子さんが進学する頃には良くなるのではないでしょうか?それか緩くて自由な校風の進学校に行ってもらうかですかね😓

  • MT♡

    MT♡

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    義母は子供2人を医師にしているので、その学校が良いと思っている節があります。
    そして主人は長男なので、息子も必然的に跡継ぎとされています。

    主人も私も息子に医師になってほしいとは一切思っていないのですが、義母は絶対に医師!と言った感じで、ここ最近プレッシャーをかけられる事も多々あります。
    他の事にはあまり口出しもされませんし、むしろ私の事を褒めてくれたりするタイプで、断ってもお祝いや金銭なども沢山送られてきたり、どちらかと言えば良くされていますし、いくら主人が言ってくれたとしても義母に反抗してまで他の学校に入れるのは私の中で結構勇気がいる事なのです。

    勿論、子供の意思が1番大切ですし、そもそもまだ息子がどのような成長をしていくのかも分からないのでその学校に入れるかも謎ですが😅

    もう少し個性や自由を認めてくれるような校風の学校が増えるといいなと願います。

    • 9月16日
ゆか

中学から私立進学校でした。
女子校ということもあって、スカートの丈は膝立ちして確認する、眉の確認もありましたね😅
私は髪が元々茶色、くせっ毛なので茶髪届けとか癖毛届けを出さなくちゃいけなかったです😅

どこまで校則で縛るかどうかは難しいところですよね…
いじるところは大々的眉からなので、眉を整えたら眉が無い子は綺麗な眉を書きたい、まつ毛増やしたい、化粧したいなど気持ちがそっちにいってしまうからかなと思いました。
私も眉毛濃くて繋がってたので、毎日のように抜いてました😅剃るとわかりますが、抜いてるとバレなかったです😅

他の学校の子は髪染めたりしてる中で髪は地毛のままで嫌だった記憶はありますが…
大人になってみて思うことは、1度髪を染めたりパーマかけたら維持するために美容院に定期的に行くことになりますし、学生のうちはそういうことよりも学業に身をおく、というが大事だったんだろうなと思います。
女の子だからというわけではないですが、ある程度厳しいというか学生らしいところがいいなと思ってます。
校則は厳しかったですが、注意されずにどこまでできるか、楽しんでるところもありました😂
眉も細くするとバレるので時間をかけて抜いていき、放課後や休日に化粧をするとちょうどいい感じになるとか。
ファンタだけならバレないかなとしていってバレて怒られたこともあります。
そういったことも良い経験かなと思います。
社会に出たら髪色で怒られるどころか、自己責任ですもんね😅

中学で嫌になった子は高校別のところにいきましたが、学年で1人だけですね。
小学校か中学から通うなら、おこさんに聞いてから…というのは難しいかもしれませんが、校則以外は引っ掛かるところはないのですか?
もし夫に「校則が厳しすぎるところには入れたくない」と言われたら、そこ??と思ってしまうかもしれません💧

眉もコンプレックスですが、目が片方二重で片方一重の子はアイプチしたいけどバレるし…眉無しでもいいから両方同じ目にしたいと言ってました😅
コンプレックスはみんな持ち合わせてるんじゃないかと思います。

  • ゆか

    ゆか

    ファンタではなくファンデですね💦

    • 9月16日
  • MT♡

    MT♡

    ごめんなさい🙏
    下に返信書いてしまいました🙇‍♀️

    • 9月16日
MT♡

回答ありがとうございます🙇‍♀️
スカートの丈もありますね!
私もよく注意されていました😂

確かに学生の仕事は勉強なので、それ以外の事に気が向かない為にも校則は必要だなとは思います。
ただ私は基本前髪ぱっつんだったのでまだ隠せていたのですが、男の子で眉が凄く濃い子は、あだ名が「眉毛」とかになり、何人かイジられていた子もいますし、やはりコンプレックスだったのかある程度の年齢になると皆反動かのようにかなり細く剃っていました😅
男の子はパッツンっていう訳にはいかないですし、それこそ校則で男子は前髪は眉にかからないようにとかもあるので、女の子じゃないだけに隠しようがないのも悩む所です。

まぁそれも息子が悩むとは限りませんもんね😅
むしろ私の方が自分のコンプレックスを受け継いだ息子の眉毛を気にし過ぎているのかもしれません。

校則以外に引っかかる所はなく、主人にも眉毛が整えれないから入れたくないとは伝えてあります!
が、主人はいつも私の味方になってくれ、意見も尊重してくれるので、中学校から私立が良いとは思っているみたいですが、義母の言う学校じゃなくて全然良いよ!と言った感じです^_^

確かにコンプレックスは皆1つや2つあるものかもしれません。
それに屈しないような子に育てる事も大事な親の役割なのかもしれませんね。