
離乳食が進まず、7ヶ月の赤ちゃんが食べない。心配と不安でイライラしている。どうしたらいいかわからない。
離乳食が本当に進みません!!
時間ずらしたり、出汁で味付けしてみたり、色々試したけど本当に食べない。
もう7ヶ月なのに、おかゆ大さじ1も食べないです。
いつも殆ど残されて、作るのも嫌になってしまい、ベビーフードに逃げてしまってます。
「食べる事が苦痛にならないように、楽しい雰囲気で」
と、助産師さんに教えて貰いましたが、あまりの食べなさとグズリように、ついイライラしてしまうT^T💦
前は、グズリだした
「はい!今日はご馳走さまね。よく食べました」
と、言ってあげれてましたが、ここ数日は
「もう食べなくていいよ。」
とか言ってしまって、反省ばかり…
7ヶ月だし、離乳食を休むわけにもいかないし。
ちっとも食べないので、飲み込むの下手で、まだ10倍粥のままです。
こんなんで、本当に食べてくれるようになるでしょうか?
個人差があると言われても、ここまで食べない子っているんですかね??
心配と不安とイライラで、心が折れそうです(;´Д`
- ちゃき♡(6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
元保育士です。
10倍粥はサラサラですか?
少しもったりしたやつのほうが口の外に溢れにくいので、食べやすいかもしれないです(⋈・◡・)
その子その子で好みも全然違うので、難しいですよね(´× ×`)
どうしても辛かったら、1週間とかお休みしてみても大丈夫だと思います!体調崩したらお休みすることだってあるんですし(o^^o)

退会ユーザー
うちの息子は、さらさらしたもの(コンソメスープや吸い物のような感じ)が今もあまり好きではないようで、汁物はポタージュ状、お粥はもったりしたものにするとよく食べます。
-
ちゃき♡
お粥もすり潰さずに、少し粒々が残るのにしてるんですが…ダメですね(ーー;)
- 7月12日

ゆほま
うちの子もっと食べませんでしたよ。
休まずなんてとても心が持ちませんでした。
週はじめにあげてみてだめだったら翌週まで休みました。
10倍粥の食べ始めは8ヶ月のころでしたよ(;´・ω・)
ある日突然、1さじ口にしました。
そこからはサクサク進みました。
本人の食べる意欲とか気合いみたいなものがないとダメでした〜。しかも10ヶ月の頃2回食になった!と思ったら入院して振り出しに戻されまた初期からやり直し(笑)あのときはさすがに泣きたかったです。
私頑張ってんのになんで報われないんだろうって本当に真剣に考えました。
それでも人並みの時期に完了食まで追いつきましたし、今では給食完食するそうで、先生に褒められるくらいです( * ˊᵕˋ )✨
思い切って食べごたえを出してみるとか、休んで主さんもリフレッシュしてみると進むかもしれないですよ( * ˊᵕˋ )
-
ちゃき♡
そぉなんですか??
産まれた時から小さいのですが、離乳食食べないので、いまでも小さいですT^T💦
周りのプニプニの子とか見ると、余計に心配で…。野菜類も裏ごしではなく、少し形を残したりする方が良いんですかねぇ。
なにをやっても進まなくて、何かもう嫌になってきます(。-_-。)- 7月12日
-
ゆほま
だいぶあとから知ったんですが、うちの子、ツブツブザラザラが好きじゃないみたいなんですよね。
だから食べなかったのかなー?と今は思います。10倍粥も頑張って手作りしたけど食べなくて、試しに米粉粥(お米を粉末にして、それから作るお粥で、出来上がりは滑らかな重湯)にしたら急に食が進みました。
多分こっちの不快感も、伝わっちゃうので、1度スッパリやめてみてもいいかもしれないですよ(;´・ω・)
8ヶ月までほぼ母乳でしたが今ちゃんと三食食べてるので( * ˊᵕˋ )- 7月12日
-
ちゃき♡
食感の好みも、もうあるんですねー💦
お休みする事も少し考えてみようかと思います…(>_<)ありがとうございます!!- 7月12日

まいめろ★
食べてくれないと辛いですよね。
うちは鏡を目の前に置いて食べてます。
自分の顔が見えて安心するのか、良く食べてくれます!
-
ちゃき♡
回答ありがとうございます!
鏡ですか!?💦いちど試してみます!!- 7月12日

mm.7
うちのも食べませんでしたよー(;:°;Д;°:;)
人が食べてるものに興味はあるのに、いざ自分が食べるといらないみたいで3口位食べてもうグズっておしまい😒ほとんど捨ててました。
なので、5ヶ月半から離乳食始めたのに、2回食にしたのも8ヶ月になってから、3回食は10ヶ月になってからでした☺
上の子で離乳食は散々悩んだので、下の子は、まぁいっか!と割りきってました。
あまりにも食べないので、とりあえず10ヶ月になったら3回にしようって思っていたら、10ヶ月になる前日から突然完食するようになりました🙌
-
ちゃき♡
回答ありがとうございます!
助産師さんにも「ある日突然食べるようになるよー」と言われましたが、逆に「ある日っていつ??」と、焦ってしまって💦
食べないのに2回食にして良いものなのか、けど、このまま食べずにずっと1回食のまんまなんじゃないか?とか、頭の中がグルグルしますT^T💦焦っても、仕方ないんですが。難しいですね。- 7月12日
-
mm.7
確かに、いつ?って思いますよね( ´╥ω╥`)毎回食べないと離乳食の時間が憂鬱にしかならないですし😒
上の子はいまだに食べないガリ子なので、上は体質か~って諦めましたが😅
今はまだ母乳やミルクもあげなきゃいけない時期ですし、食べなかったらの代わりがあるからいいけど、1歳すぎると段々辞めていかなきゃいけないしで、そうなったときにさらに悩みますね(´-ι_-`)栄養うんぬんいってる場合じゃなくとにかくなんか食べてー!って思ったり⤵⤵
子供のペース!って頭では分かっていても、気持ちがついていかないですよね😢- 7月12日

こうちゃんはは
うちのこも始め食べなくて、バナナばっかりあげてましたよー笑
粉ミルク舐めてみたら甘かったので甘いものなら食べるかなー?と思って、バナナとリンゴばっかりでした!笑
ご飯にバナナやリンゴ混ぜて、おえーっと思いながらあげてました!笑
-
ちゃき♡
回答ありがとうございます!
まだ果物ってあげた事ないんですが、今度やってみます!!- 7月12日
-
こうちゃんはは
バナナ楽ですよー*\(^o^)/*
レンジでチンするだけでトロトロになります!
果物は火を通すとアレルギーの心配が減るそうです!- 7月12日
-
ちゃき♡
レンジでチンして、軽く潰してお粥に混ぜるだけですか??
- 7月12日
-
こうちゃんはは
そんな感じです!
私はポキポキ折ってそのまま冷凍してるんですが、おかゆも冷凍してるので、合わせてレンジで解凍してました!
生の時も3センチくらいポキっとして、600wで20〜30秒チンしてご飯と混ぜ混ぜしてました!
まずそうなんですが、子供は美味しそうに食べていました…
今では別々でも食べてくれるので合わせてませんが( ´ ▽ ` )ノ笑- 7月12日
-
ちゃき♡
確かに…不味そう(笑)
簡単なので、早速試してみます!!- 7月12日
ちゃき♡
回答ありがとうございます!!
おかゆはサラサラではなくて、粒々残してます。食べる事自体は嫌では無いみたいで、お口もあけるし、パクっとしてくれるんです。
ただ、すぐに飽きるのか文句言いだして、唸って泣いて暴れますT^T💦
「椅子からおろせー!抱っこしろー!遊ばせろー!」て、感じですかね。
抱っこすると、ご機嫌になります。
かといって、お膝の上に座らせても食べません(ーー;)
なんなんでしょうかT^T??