
つわりが続き、食べられないものが多いです。甘いものが好みが変わり、不安になっています。出産後もこの状態が続くか心配です。
つわりが少しずつ落ち着いてきましたが、まだ食べられないものが多いです(;_;)
脂っこいもの(お肉とか中華系)は特にダメみたいで食後に気分が悪くなり吐いてしまいます。
また最近では甘いものが妊娠前よりも強く感じるようになり、ゼリーやプリンなども好んで食べなくなりました。
つわりが終わればこの状態ってなくなりますか?
妊娠中の自分の変化に驚いていて、もしかすると出産後も味の好みとかこの状態が続くんじゃないかと不安になってきました。
早く美味しいものを「美味しい」と言いながら食べられるようになりたい(/_;)
- 初ママ(4歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
はじめまして😌
つわりしんどいですよね、、💧つわりは人それぞれなのでなんともいえないですが、、落ち着いてくるとおもいます!妊娠中に食べられなくなったものが産後もあまり好きじゃなくなったって人も聞いたことがありますがつわりがおわると比較的なんでも美味しく食べれるようになるとおもいます🌷わたしもそうでした!17週ということなのでもうそろそろ落ち着く頃じゃないかな?とおもいます!わたしも17週で治りました💭

なな
終わる時は案外スパッと終わりますよ!
前の日死にそうなくらい気持ち悪かったのに朝起きたらあれ?お腹すいたなってなりました
不思議なもんです
-
初ママ
回答ありがとうございます!
私も早くその感覚になりたいです😭
もう少しだと思って頑張ります- 9月16日
-
なな
はい!^^*ファイトです💓💞
- 9月16日

ミミ
産んだら終わりました😭
産後3ヶ月経ちましたが産むまで続いたつわりが終わったことで幸せすぎて今でもその幸せ噛み締めてご飯食べてます、、、笑
私も油系は無理で肉焼く音で吐けました笑
産むまで続いたので栄養あるものなんて考えて食べてる余裕はなくてとにかく食べれるものだけを食べてました。
産んでからも続いたらどうしようと絶望でしたが終わりました!
美味しいものをおいしいと普通に食べれることがどんなに幸せか、、と本当に思いますよね😭
少しでも早く落ち着きますように。
-
初ママ
回答ありがとうございます!
出産まで続いたのは辛かったですね😭
私も早く栄養あるもの食べたいと考えているのですが、なかなかそこまで余裕もなく...
でも産後は好きなもの食べられて良かったです!😊- 9月16日

はるママ🔰
1人目のときは中華系食べれるようになったのは、産後でした😖
つわりピーク時よりはだんだんと食べれるもの増えたんですが、「これ、絶対無理!」ってものは、なかなか😞
私の場合は、それが中華系と魚でした😫
産後はすべての食べ物が美味しくて、感動しました!!!
今、またつわりと戦っております。渦中にいると終わりなんて見えなくて、つらいですよね😞
-
初ママ
回答ありがとうございます!
つわり大変ですよね💦今まで妊娠は出産の時が一番大変だと思っていたので、実際に妊娠して体の変化に驚いています。世の中のお母さんって本当にスゴい!と日々感じています!!
大変な時期ですが、頑張りましょう
!😭- 9月16日

🐶
私は徐々に落ち着いたタイプです☺️
ほっともっとの白身魚フライが
だーいすきで調子いいな(?)と
思って食べたら秒で吐いたり
甘いものは受け付けなかったり...
なんとなーくその日食べれそうなものを
ちょっとずつ食べてたら気付いたら
悪阻終わってました!!!
今はチョコとパンを食べたい欲があり
大好きだった米は悪阻からずーっと食べたくありません😨
-
初ママ
回答ありがとうございます!
調子良いと思ってたら吐いたりするの分かります😭
私も選びながら少しずつ食べてます。
お米が食べれないのは辛いですね💦
もうすぐ出産でしょうか?😃頑張ってください💪!産後は好きなもの食べれるようになってると良いですね☺️- 9月16日
初ママ
回答ありがとうございます。
少し安心しました!
ピーク時と比べたららくになったと思います。が、なかなか食べられる物が増えず、吐くときもあれば嗚咽を繰り返すといった感じです😖
あと少しの辛抱だと思ってガンバります!
退会ユーザー
わたしはつわりで匂いに敏感になってしまって、今でもたまーーに匂いで嗚咽はあります💦つわり中に嘔吐してしまった食べ物もなんか気分的に食べれなくなりました(笑)なるべく栄養あるもので食べれるもの食べてお体に気をつけてくださいね🥺🌷