![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人に愛想を尽かされそうです。私から主人への不満はだらしない(開けっ…
主人に愛想を尽かされそうです。
私から主人への不満は
だらしない(開けっ放し、置きっ放し、付けっ放しなど)でも、治す努力はしてくれてる。しかし治らない。病気?
汚い。嫌いだからそう思ってしまうのかも?朝起きてきて腹をボリボリかいてるのとか、本当生理的に無理。
会話が成立しない。頭の回転が私は早い方、主人は遅い方、そのせいかポンポンリズムよく楽しい会話が成立しません。主人は自称コミュ障で本当に会話力がないです。友達とか人と話す時のように笑えず、何か話してても私の方が、もう伝わらないからいいわ、話すのやめるとなってしまう。
毎日14時に出勤するため日中ずっと家に居られるのがストレス。趣味もない人でずっとワイドショーなど見てます。その姿に萎える。
セックスが出来ない。主人は性欲はありますがたった瞬間いってしまう感じで成立しません。これも病気ですか?
などです、、、
稼ぎがよく私は専業主婦でいられてるので感謝してるつもりではいますが、優しく出来なくなりました。
主人は必死で私に話しかけてきますが、目も見れないし、へー。ふーん。うん。くらいしか返せません、、、
私から声をかけるとしたら、電気付けっ放し消して。とか、そういう指摘する時くらいです。
仕事から帰ってくるのが22、3時〜もっと遅い日もありますが、会いたく無いので先に寝室に入ります。
リビングに居て帰ってきてもご飯を温めてあげるなどすることもなくドラマとか見てたらそのままソファから動きません。
客観的に見て私が圧倒的に悪いと思います。
でもどうしても生理的に無理です。
コロナで実家に帰れず主人の地元に来てまだ半年で土地勘もなく友達もおらず(最近幼稚園のママ友は出来ましたが所詮ママ友)でストレス抱えてるせいかもしれません。
でも月に1回は一人で1日出かけさせて貰ってます。
自分がわがままで最低で嫌になります。
どうしたら人に優しくできるんでしょう、、、
- ママ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最近ADHDの旦那さんをもつ方のYouTubeを見ましたが
電気を絶対消さない(消せない?)と言っていました🧐
細かい片付けはするけど
タオルや服は脱ぎっぱなしとか🧐
(人によるそうですが)
あみさんの旦那さんがそうだと言うことでは無いのですが…
本当にそういうの気をつけてないだけの人なんて山ほどにいますから😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
モラハラのように感じました…
結構酷いと思います。
もちろん旦那さんの地元に来たストレスもあるんでしょうけど、
ストレス発散にモラハラしてるってことですもんね😞💦
旦那さんは発達グレーみたいな感じありますね😣💦
注意欠陥や自閉症スペクトラムなど…
合わないんでしょうね😞
何が良くて結婚したんですか?💦
元々こんなひとだったわけではないんですかね?💦
離婚する気はないってことなら、
やっぱ意識的にでも最低限優しくするべきだと思います😣💦
-
ママ
旦那発達グレーだろうなと私も思います。
結婚してからずっと仲良かったし、つい2、3ヶ月前までは仲良い方でした。
自分でも自分がどうしてこんなに変わってしまったのかわかりません。ぷつんと切れちゃった感じ?何か溢れ出てしまったような感じ?
意図的に優しくって言うのがしようと思っても出来ず困ってます、、、
3歳半になる娘の方が主人より話が通じて気がきくししっかりしてきたので、それで余計になんでこの人こんなに何も出来ないんだろうって見下してしまった瞬間もあった気がします、、、酷いのは分かってます。- 9月16日
-
ママリ
そうなんですね。
ずっと仲が良かったって事は、発達グレーな部分はあみさんもある程度許してフォローしながら仲良くしてたんですもんね?😣✨
そしたらやっぱり、
環境の変化とコロナストレスとかじゃないかな😞?
旦那さんに、
今ちょっと色んなストレスが出てきちゃってて優しくできそうにないんだよね。ちょっと待っててくれる?みたいにLINEでもなんでも伝えておいて、
ちょっと心の距離を取れば良いんじゃないかなと思いますよ😭💦- 9月16日
-
ママ
そうですね、、、今までは、ほらーまた付けっ放しー笑
とか、罰金アイス買ってきてー!などと笑い事にして済ませることが出来てました、、、でもやっぱり娘より何もできないことでいい加減にしてって思っちゃう部分はあります、、、
コロナ疲れなだけで落ち着いたら嬉しいです😞
優しく出来無い理由もそれなりに考えて伝えて見たことあるんですが質問に書いた通り話の出来ない人で理解して貰えず会話成立せず終わってました、、、リベンジしてみます😞- 9月16日
![女の子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女の子ママ
病気だと思えているなら一度開けっ放し、置きっ放し、付けっ放しを放置してみたらどうですか?何回言ってもできないから腹が立つんですよね。でも旦那さんには悪気がない。
そういう病気が私には良くわからないですが、前に介護職をしていて認知症の方を沢山見て来たので、旦那さんの気持ちとしては認知症の方のような感じなのかなぁと想像しました。自分では自覚が無いけど、普通にできるはずのことができない。それなら言われている方も辛いだろうなと思います。
生理的に無理と書いてありますが、あみさんがこれだけご自分を責めているなら、旦那さんに対する愛情はあるように感じますが。
自分が思い描いていた理想の家族とは違うかもしれないですが、元々病気があった場合に限らず、誰かが突然病気になったり、怪我をしたり、不幸が訪れることはあると思います。そんな時こそ支え合って行くのが家族かなと思います。
文章を読んでいる限り、あみさんは今旦那さんのこと以外にもストレスを感じていて心に余裕がないのかなと思いましたが、ご自身のストレスが軽減して心に余裕ができた時に、できない旦那さんを受け入れることができたら家族皆が幸せになれる気がします。電気を消してくれないと電気代がー!😱と思わなきゃならないほど生活に困っているわけでは無さそうですし、「もーパパまたつけっぱなし!😆」て笑える家族が想像できます。お子さんにもそういう教育をしていけば世の中には色んな人がいて、欠点もあるけど、周りが支えて生活して行けば皆ハッピーなんだよっていうことを教えてあげられると思います。
一度自分の気持ちとじっくり向き合って、この先どんな家庭を築いて行きたいか考えて、旦那さんのことが大切だと思えたら「いつもお仕事お疲れ様。家族のためにありがとう。」と言ってあげて欲しいです。
私は人の家庭のことなので実際イライラを体験しているわけでもなく、勝手なことを言いますが、文章を読んでいてあみさんのご家族は上手くやって行ける気がしました。
-
ママ
暖かいコメントありがとうございます、、、😢
放置、それもそうですよね。確かに電気代がとかは無いんですが、例えばゴミの分別が出来なくて私が後からゴミ箱を漁って直さなきゃいけない、ラップをかけられないのでご飯がダメになる、炊飯器も開いたまま一晩放置されてたり、まぁいっかとは言えないほどのことも多くて😞
自分を責めているのは何故だろうと良く考えて見たのですが、結局専業主婦で居られる今のポジションを失いたく無いという自己中心的な気持ちが根本な気がします。本当とことん最低な女だなと、、、
少し前まではもーパパまたじゃーんって笑っていられたんですけどね、、戻れるのかな。上手くやっていける気がするって言ってもらえて本当にありがたいです😢
時間はかかりそうですがなんとかなるように。旦那は多分変わらないので私が変わるしかないんですよね😞- 9月16日
![女の子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女の子ママ
なるほど。今のポジションを失いたく無いという気持ち理解できます。結婚てただ愛しているからではなく、支え合って生活を共にするという目的があると思います。それで娘さんと旦那さんが幸せなら、「ゴミの分別をするのも私の仕事の1つ」と割りきれば良いんじゃないですか?😄
テプラとかで何でも書いて貼ったら効果ありますかね?炊飯器に「開けたら閉める」と貼るとか。あみさんのイライラが少しでも減らせると良いですね。
続ける努力をしてみて、それでもやっぱり無理だと思うなら現状に甘えずに1人で子供を育てる覚悟で仕事を初めてみてはどうでしょう?
ママ
やっぱりADHDなんですかね、、、私も疑ってます、、、だとしても私がここまで優しく出来ないのも私自信病気なのかなって思うこの頃です、、、
コメントありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
その旦那さんも見てる限り
こんな人山ほどいるだろ…と思うぐらい普通だったのでびっくりしました😭
そうだと思ったけどそうじゃなかったり
そうじゃないだろうと思ってたらそうだったり
難しいとこなので調べないと
確実なことは分からないんですけどね😭
うちの旦那もすっごい変なので
一度病院行く?と進めてますが(友人も)行く気ありません(;;)
あみさんも疲れているのではないですか?😭
わたしも疲れている時は旦那に優しくしようという気が起きません。
愛想つかされそうと書いていますが
あみさんは旦那さんと別れたりしてもよいのですか…?😭
ママ
病院行く?って聞けたの凄いですね、、、うちの主人はコンプレックスが非常に多いのでそんなこと言ったら落ち込まれそうで怖くてというか面倒くさいのもあって言えずに居ます。
逆に私が苛立っていることを病院行こうって言ってきたことがありその時もそっちが先に行って来いと思いましたが言えず、、、
疲れは相当あるかなとは思います、、生活時間帯的に子育ては完全に一人でしているのもあって、、、でもそんな方世の中たくさんいらっしゃいますし言い訳かなと思います😞
私は離婚と言われても悲しくは無いかもしれないです、、、ただ娘はパパ大好きなのと主人の地元に来て親戚のみなさんにも良くしていただいてるのでそう言うことを思うと離婚を回避できるように頑張るべきなのではと思います、、、
はじめてのママリ🔰
本人も自分頭おかしいの分かってるので「行ってもいいけど先生の前でめちゃくちゃ真面目にしたるから✋なんも出ないで✋」と
かわされましたね😩💔
他の人にできてる人がいるから自分も同じようにできるということはありません😭
「しんどい」や「できる」のキャパシティはそれぞれですから…
わたしも先週旦那が仕事で全くかえってこず
へい6日間一人でしたがとても辛くて
胸が詰まるほどイライラしていました…🤦🏻
ワンオペの方本当に凄いと思いましたよ
でも皆が同じようにできるとは思いません😣
自分の心に余裕がないと人に優しくするのはきつくなってきますよね、
嫌なところも目につくとなんだかそこばかり気になったり、しますよね。