上の子への対応に悩んでいます。歳が近い兄妹のママさんたちはどうしているのか気になります。
本当はちゃんと話も聞いてあげたいのに…
下の子が産まれてから上の子に「ちょっとまっててー」って沢山言っちゃってるなって改めて感じました💦授乳中や泣いてる時に限って上の子も泣けちゃったり抱っこーってなったりお兄ちゃんって言ってもまだ1歳7ヶ月…まだまだ甘えたい時期の赤ちゃんなのに沢山我慢させちゃってるな。親の勝手で下の子作っちゃって可哀想なことしちゃったかなって夜になると思っちゃいます😓歳が近い兄妹のママさんたちはどうしてますか??
- みぃ(25)(4歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
みー
うちは1歳7ヶ月の時に上の子がお姉ちゃんになりました!
ちょっと待ってね〜!ばっかり言うようになってしまって申し訳ないなと思いますがそこまで罪悪感は抱いていません😊
一緒に下の子にミルクあげたり、寝た時にお布団かけてあげたり、楽しそうにやってくれるので一緒にやってます✨下の子が寝たら上の子と存分に遊んでます💕
来年、再来年には1番の友達のような存在で仲良く遊んでくれるかな?と楽しみにしてます🥺
mako
「ちょっと待っててもらわなくて
いいようにする」
が理想なんだとは思いますが、
二人の親である以上無理なので、
考え方を変えました。
子供には「ちょっと」
というのがまずわからなくて、
後追いと同じで「ちょっと待って」
と待たされるとそれが永遠だと
感じでしまうのかなと思い、
待たせないことよりも
「ちょっと待って」という言葉を
使わないようにだけしました。
それだけでも、
まず待たせない方法を考えて
選択するようになるし、
待っててもらうにしても
「ちょっと待って」の曖昧な
待たせ方でなくて、
「赤ちゃんがお腹すいちゃうから、
今はこれをさせてね。
終わったら○○しようね。」とか、
「今赤ちゃんにミルクあげるから、
お手伝いしてくれる?」など
具体的に、そしていつまで待つのか
きちんと伝えるようになり、
子供の納得感も増えたと思います。
-
みぃ(25)
なるほど😄声掛けの仕方1つで納得してくれたり、お兄ちゃんとして手伝ってみようかなって思ってくれるようになるんですね✨その考えまでいかなかったのですごく納得しました!!早速明日から試してみようとおもいます!!
- 9月15日
-
mako
ぜひぜひ!
説明する→約束する→約束を守る
を繰り返しているうちに、
これが済んだら遊んでもらえるから待とう、
と思ってくれるようになると思います💡
あと待たせない方法としては、
下の子のお世話中もずっと
上の子に話しかけたり巻き込んで
いました。
「赤ちゃん泣いちゃったね。
どうしたのかな?お腹すいたかな?
でもさっきたくさんミルク飲んでたよね。
オムツかな?ウンチ出たかな?
あ、臭いするからウンチだね。
何色のウンチ出たと思う?
見てみようか?
オムツ取ってきてくれる?
あ、何色のウンチだった?
黄色だねー。赤ちゃん動いちゃうから
おもちゃ見せてあげて!」
などなど、ひたすら上の子に
話しかけ続けて一緒にいさせたので、
下の子のお世話のために
上の子が待つ、という感じは
あまりなかったです。- 9月16日
-
みぃ(25)
上の子も妹大好きなので一緒にお世話してもらおうと思います♡1人でぱっとやらなきゃって思い込んじゃっていたのでmakoさんの言葉に救われました!!ありがとうございます❤
- 9月16日
みぃ(25)
いいお姉ちゃんですね♡
もちろん、寝てる間は上の子とたくさんスキンシップとったりしてますが、まっててねーって言った時の悲しそうな顔を見るとどうしても罪悪感が… うちも仲良くして欲しいです✨