![かふぇもか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳2ヶ月の癇癪持ちの娘が保育園で暴力的な行動を示し、注意しても改善しない状況について相談があります。
癇癪持ちのお子様をお持ちの方いらっしゃいますか?
2歳2ヶ月の娘なのですが、昨年度の4月から保育園に通っています。
ちょっとでも思い通りに行かないとひっくり返って大泣きするタイプです。
2語文が喋れて、3語分は時々話すくらいです。
最近保育園でおもちゃの取り合いとかになるとお友達を叩いたり、殴ったりするみたいです。
自分の思い通りにならないと私のことも叩いてきたり、あっち行って!と言ってきたりします。
私が叩くことに対して注意しても、にこーっとして響いている感じはしません。
夫が怒ると大泣きするので、悪い事だと分かるみたいですが何度も同じことを繰り返します。
園でも注意という訳ではない、と言われましたが、お友達を叩くことが増えてきたと言われました。
話が出来るようになったら暴力的な事は治まりますか?
- かふぇもか(6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
実体験ではないのですが、、
テレビでみたものなんですが💦
大切なのは怒ることより共感してあげることって言ってました。
うちの娘も自分のモノという自我やこれしたい!楽しい!という意思が芽生えてきていますが、怒ったりするのはまだ分からないみたいです。
思い通りにならないと物を投げたりします。
たぶん旦那さんに怒られている時は怖くて泣いているのかな……?
おもちゃで遊びたかったんだよね、って分かってるよって示していくと、他人にも共感出来る子になるみたいです。
実際は叩かないの!ダメ!とか言っちゃうんですけど💦
私も質問読んでて似ていた悩みだったのですいません💦
かふぇもか
うちの子もです😭
思い通りにならないと物を投げたり床に転がり大泣きします😭
旦那はただ怖いだけかもしれないです💦
いつもダメ!としか言ってなかったので、それだけだと子供も分からないですもんね😔
ありがとうございます。