
コメント

skyg
ジュースはあまり飲まさない方がいいと言われたので、うちはお茶をあげています。
保育園でも、お茶しかでてないみたいですよー。

ひーこ1011
昨年の夏、ちょうど8〜9ヶ月頃でしたが、イオン飲料は熱が出た時だけ。ジュースもお出かけの時に白湯で倍量に薄めて飲ませてました。
水分源は麦茶と母乳でした。
保健センターで、甘い味覚えちゃうと甘くない飲み物飲まなくなるからあまり飲ませないほうが良いと言われました。
昨年の夏、熱中症対策でイオン飲料飲ませたママ友は他の飲み物を一切飲まなくなり、糖尿病になる〜💦て困ってました(^_^;)
他の子もポカリしか飲めなくなった子います(^_^;)
あまり飲ませないほうが良いかなって思います。
-
簗場
コメントありがとうございます!
詳しくありがとうございます!
他の飲み物飲まなくなってしまうんですね!(>_<)
それはちょっと困りますね!
麦茶に変えようかと思います!- 7月12日
-
ひーこ1011
その子は冬でもイオン飲料飲んでました(^_^;)
今後虫歯の心配もありますし、まだ間に合いそうであれば、麦茶や白湯にしてあげてください✨- 7月12日
-
簗場
虫歯も怖いですしね!
いずれ抜けるとは言え虫歯はかわいそうなので少しずつでも麦茶や白湯にしていきます!- 7月12日

そぅ♡たぁ♡ママ
夏場、ジュース、牛乳、お茶……
麦茶が主で保育園で牛乳、ジュースは公園とかいった時にしてます!
-
簗場
コメントありがとうございます!
そうなんですね!ありがとうございます!- 7月12日

うるるん
できれば麦茶が良いみたいです。
うちは中々麦茶が好きじゃないのか、飲みにくくしてますが…。
なので、イオン水やリンゴジュースたまにあげてます。
保健婦さんに言われたのは、イオン水はすごく汗かいたときとか、外で沢山遊んで水分補給が必要なときにして、普段はあまりあげない方がいいよといわれました。
やはり、甘いので虫歯のもとにもなりそうなんです。
3回食、ここのところは大人と同じようなご飯にしてますが、8ヶ月頃は、軟粥に温野菜、にんじん、いんげん、ほうれん草、キャベツなどを少し大きめにしてあげてます。あとは魚を湯がいたもの(たら、ぶり、サワラなど)
それに、スープを作って、野菜と一緒にあげたりもしてます。
朝はそのおかずにみみなし食パンかロールパンをちぎってあげてました。
-
簗場
コメントありがとうございます!
やはりそうなんですね、、、
これからは麦茶にしてみようと思います!
丁寧にありがとうございます!- 7月12日
簗場
コメントありがとうございます!
甘いのに慣れちゃうとダメみたいな感じなんですかね?( ´ •ω• ` )