
私の家の近所の安いスーパーが徒歩30分以内にあるんですが、そこへ行く…
私の家の近所の安いスーパーが徒歩30分以内にあるんですが、
そこへ行くまでに、道幅の狭い道路があります。
ベビーカーで途中までは交通量の少ない裏道で
行けるのですが、
どうしても交通量の多い道路へ出ないとスーパーへ行けません。
少しスペースのある場所で車が少し途切れるまで待って
地道に進んではいるんですが、買い物に何時間もかかってしまうようになります…
皆さんならこんな時どうしますか?
抱っこ紐に変えるにしても結局畳んで
押すのも手間ですし、
買い物終えたらそんなこと出来ません…
どうしたら良いでしょうか。
何がいい方法ありませんか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ツー
赤ちゃんの首が座ったらおんぶで家から出掛けて、買うものが少ないときは普通に手で荷物を持って帰って、思い荷物の時はショッピングカートを引いていくのはどうでしょうか✨
うちは車通りは少ないんですが、スーパーまでは徒歩30分なので下の子おんぶ、上の子は手をつないでスーパーまで行ってます😉👍✨
荷物はリュックに入れて前に背負ってます笑
はじめてのママリ🔰
なるほど!
荷物もって、背中に子供おんぶしてってかなりキツイですね😭
もう少し涼しい日にチャレンジしてみます!
腰痛持ちだから帰宅したらとんでも無くクタクタになりそうです😂😂