
主人の職場がブラックで、契約社員から正社員になれる話を職場で提案されました。自分の職場は福利厚生が充実し、家族のような雰囲気だが、旦那のプライドに影響するか心配です。
主人の職場がブラックです。
その話を私の職場の方に話すと、今契約社員の募集してるから受けたらどうかと言われます。
契約社員を何年かし、国家資格を受け、合格すれば社員になれます。
うちの職場は知らない人はいないような会社で、月給、ボーナスは少し安いかもしれませんが福利厚生ちゃんとしていて私の知る限り、みんな暖かく優しく家族みたいな職場です。
たとえば、男性は最近みんな育休取ってますし、女性が働きやすいように考えてくれます。
しかし、やはり旦那のプライド的には傷つきますでしょうか?
- ままり
コメント

ママリ
んー、夫婦で同じ職場で働きたくない、プライド傷つくとは思うかもしれません😂
でも、精神的にもう限界まできてるのなら話持ちかけても良いとおもいますし、旦那さんの方から職場の愚痴など言ってるのであれば、うちの会社はどおー?とか、軽い感じで聞いてみても良いかもしれません😁

退会ユーザー
プライドは傷つくと思います💦契約社員スタートですし…でもそんなことを言ってられない状況もあると思うので、勧めるくらいはいいと思います。
ままり
精神的に限界きてるかはわかりませんが、私がちょっと参ってるというか…。
主人のことが大好きなので、主人の扱いが酷すぎて辛くなるのと体調の不安、そして給料も見合っていないので将来が不安で…。
転職活動もしてるのですが、なかなかなく、年齢も40歳なので転職するなら急いで欲しいのですが。
職場の悪いことばかり聞かされるので…私も辛いんです。
私は仕事でお客さんがムカついたとかは話しますが、職場環境や人間関係であまり愚痴らないので、主人に寄り添ってあげられません…。
軽い感じで言ってみるのですが、それもありかなーくらいであまり考えてはくれず😓
まぁ、やっぱり嫁のコネでとか言われるって考えるとプライドも許しませんかね🥺
でも月給安いですが、ボーナスはしっかり出るし福利厚生はいいし、みんな家族みたいで本当にいい職場だと思うんですが😭
ママリ
ままりさん優しいですね😄
旦那さんも転職活動してるのですね!
今の職場も辞めるとなるとかなりのエネルギーを使うでしょうし、奥さんの職場となるとさらにだと思いますが、もう本当に旦那さんが限界だなーって時に本気で転職勧めても良いかもしれませんね✨✨