
精神障害を理由に保育認定を受け、保育園に子供を預けている方やそれを知る保育士さんはいますか?育児がつらく、保健師の勧めで預けたが、罪悪感に苦しんでいます。
ご自身の精神障害を理由に保育認定をもらって、お子さんを保育園に預けてる方いらっしゃいますか?
もしくは、そんなママを知っている保育士さんいらっしゃいますか?
私は専業主婦なのに、育児が辛すぎて保育園に入れました。
いつも育児相談に行ってる役所の保健師さんに「保育園に預けた方がいい」と言われ、幼稚園からのつもりでいたのに、保育園(こども園ですが)に預ける事になりました。
まだ慣らし保育で2時間×3日間しか預かってもらってませんが、すでに罪悪感で心が潰れそうです。
もし私が普通のママだったら・・・
- 木之本さくら(6歳)

Mica
保育士です!普通に居ますよー👍🏻
仕事なの偏見など持ちませんが、家庭の状況鑑みて見守ろうとしますね。
色々見栄をはるよりも、自分や自分の子供が1番良い環境を選ぶのがいいと思いますよ✨
罪悪感なんて持たなくて大丈夫です👌🏻

cana
元保育士です😄
クラスに1人は必ずいましたよー!なので安心してください。罪悪感なんて持つ必要ないです。
もう少しして慣れてきたら、ご自身のことも先生に相談するといいですよ😊
クラスに30代以上にみえる先生いらっしゃいますか?若い先生だと困っちゃかもですが、ある程度経験のある先生ならきっと話を聞いてくれると思います😊

退会ユーザー
それほど罪悪感で辛いのでしたら、入園ではなく別の方法でもいいのではないかなと思います。
入園するなら心の準備ができてからでもいいのではないでしょうか😊
ママの気持ちが楽になる方法を考えてみてください☺️
コメント