※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママです🔰
ココロ・悩み

子供産まない連れ子の子と3年間不登校で頑張ってきたが、限界感じる。どこまで頑張ればいいかわからない。

子供産むまでは連れ子の子とも頑張ってやってきました。連れ子の子も3年間不登校ですからなかなか難しいですよね。当たり前ですが埋まらないものも頑張ってやっても伝わらないものも。私も不登校児でしたから目をつぶることも目をつぶり、関わるなと言われ、それでもやることはやれと言われながらある程度の関わり方を考え接してきましたし一生懸命無い頭でいろいろなこと考えでやって2年もうすぐ3年間やってきました、が
2年の不妊治療やりながら頑張ってやってきました。出産後も自分なりに2人のためにもう、休まず初めての育児しながら頑張って1ヶ月やってきましたがもう限界と主人にも言いました、まともに聞いて貰えない。
そのうえ自分の子供のように接してやれ彼女自身は、私のことは家政婦としか思ってないらしいのに私はどこまで頑張ればいいのでしょうか?

コメント

コパミ

なぜ実の父が頑張らないのでしょう?
生後1ヶ月の赤ちゃん抱えて、
それだけでしんどいですよね。

  • 初めてのママです🔰

    初めてのママです🔰

    彼も頑張ってるんだと思います。でも私にはもっとやれると言われました。

    • 9月15日
  • コパミ

    コパミ


    自分の子供のように
    接することを頑張れってことですかね?

    それは明確にはどんなことなんでしょう?

    3時間おきの授乳もあるし、
    お自身の体と心大事にしてあげてほしいです。

    • 9月15日
ママリ

連れ子さんのためにも、初めてのママですさんがカリカリしたりストレス溜め込んでるより、力抜いてできることをやって、穏やかな雰囲気の家庭の方がいいと思います。
ただでさえ親が再婚で血の繋がってない母がいて腹違いの弟となると、多感な子は傷つくし一般的に複雑な家庭となるので

  • 初めてのママです🔰

    初めてのママです🔰

    わかっているのですが初めての育児で1人でいろいろやっているとだんだん疲れが出てきて、私自身ちゃんとした大人じゃないので寝れない毎日の中でイライラしたりもしますしストレスも溜まりますしどこで解消していいのかもわからない中で自分の感情とかなくそうと頑張ってはいるのですが私も人間なので難しくて悩んでるんです

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね
    だからわたしが言ってるのは、頑張らない方がいいってことです!ただでさえ産後だし。
    連れ子さんに傷つくこと言うとか、無駄に責めるとかしなければ、しばらくそっとしておいてよいのでは?
    というか、その方が穏やかに時間が流れません?結果その方がいいんじゃないか?と思ったので

    • 10月3日