![新米ママさん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![(。・ω・。)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(。・ω・。)
私も母が抱っこすると泣き止んだり、寝たりすることありました😭😭😭
母乳癖なんか気にしなくていいと思います!ママの楽さを取りましょ🤩
![htma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
htma
新生児なんておっぱい飲んでるか寝てるかなのでどんどん飲ませて大丈夫ですよ〜
2,3ヶ月もすればちょっとずつ授乳間隔も開いてきます☺️
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
うちもそうでしたよ😊❗️
ママだとおっぱい欲しがったり、余計泣いたりするけれど他の人が抱っこすると大人しくなったり寝てしまうのは結構あるあるです☺️✨
うちは、特に母乳癖つかなかったですし特に長男は成長するにつれておっぱいに執着のない子になったのであまり気にしなくて大丈夫だと思います😊
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
私も抱っこで寝かせれませんでした😂友達が抱っこしても寝るのに私が抱っこしてもねない、、
新生児の頃はおっぱい寝落ちが当たり前でしたよ😆
![しま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しま
まだまだおっぱい飲むか寝るかしかしない時期ですよ😌
泣いたらとりあえず飲ませるってやってましたが、母乳癖なんてつきませんでしたし、1歳過ぎの卒乳もすんなりでしたよ。
コメント