※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の忘れっぽさに悩む母親が、肩の荷を下ろすために主人に相談し、息子を1週間預けることに。生活に不安を感じるが、頼れる人がいない中、苦しみを打ち明ける。

完全に憂鬱。
以前記事にでも出した真ん中長男の息子。
もー、私のメンタル崩壊。
言うてあげないとわからない子なので、
何回も同じことで注意をし、同じことで怒られます。
何回も言うても、違うことに気をそらしたらものの5分で忘れます。
なんて注意された?ママなんて言うた?って言うと、あっ!そーだった。と…
忘れっぽい所がもー耐えれない。
毎日毎日この繰り返し。
私が使うのも楽しみに取っといたものも手が届かないところに置いてても、どうにか取ろうと考えて触りまくります。
限界を通り越してる悲しくなりました。
涙が沢山出ました。
一緒におることが辛すぎて、しんどすぎて、何もかも投げ出したい。
母親辞めたいと思ってしまう。
ま、辞められませんがね。
そこで、主人に相談。
長距離運転手やから、仕事しながら1週間だけ、息子くんを見てくれることに。
肩の荷が降りました。
私の勝手な都合で、学校はお休みさせないと行けないけど、いいよね…。
土曜日運動会の予定だったけど、もはや、息子を気にかけてあげれる余裕な心が私にはなくて、本当に食欲がなくて、胃痛はするし、無気力なんです。
母親やのに、最低やな!
子供は親選べんのに!って思う方おられると思いますが、批判されるよりも、今私自身が生きていくことも諦めてしまいそうなほど苦しくて、かというて頼れる友人や、兄弟、身内もいないので、この先私はこの子とどういう生活をして生きていかなければならないのか不安でしかたありません。

コメント

ママリ

発達相談とか受けてますか?😣
うちの上の子がADHD診断されてますがよく似てます。
多動より注意欠陥が強いタイプです。

うちの上の子も、気が逸れたら一瞬で忘れます😣👍
何回言ってもすぐ忘れるし、何度も何度も同じ失敗をします😢💦
一つのものに注意が向けられてしまうと周りが見えない、約束が守れない…

本人が一番辛いんですよね。
ママの期待に応えたい。ママに褒められたい。ガッカリさせたくない。
で、どんなにどんなに、頑張ろう!直す!ごめんなさい!と言っても、
気が逸れたら忘れてしまう…😞
その度怒られて、ママのガッカリした顔をみては自分はなんてダメなんだろうと思ってると思います😣💦

私は上の子に対しては、
何度いってもどうしても直らない部分はもう諦めてます。
このやり方は無理だな、この約束は取り消そう、この子じゃなくてこのシステムが悪い!って思って、
自分のやり方を変えます😣💦

はじめてのママリ🔰さんの判断は間違ってないと思いますよ😣
辛い、しんどい…ってときに少し離れるのはすごく大事だと思います😢✨
少し離れて心を休めて、また子育て頑張ろう!
の繰り返しですよね😞💦

最低なんかじゃないです。
今はゆっくり休んでください😣✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    発達相談のキャンセル待ちです。
    今住んでる県に子供発達センターが1件しかなく、来年の3月末まで予約でいっぱいで空きがありません。
    予約出来るのは来年の1月からで、そこで予約とれるかもわからない感じだそうです。小児科で受診をし話を聞いてもらうよりも、そこへ、直接行った方がいいと小児科に言われ、
    今すぐに、相談したいけど、出来ない状態です。
    今小学二年生なのですが、1年生の時に担任の先生に発達障害と指摘され、今まで、発育検査を受けたりはきちんとしてきたけど、発達に異常があるとは言われたこともなかったので、そんなわけない!と否定し、担任の先生に言われた言葉に傷つき、受け入れることができませんでした。
    が…やはり、一緒に過ごしていくうちに、あれ?なんか、やっぱり他の子達となにかが違うと思ったり、自分だけのマイルールの中にいる感じで
    こだわりが強くて、目に付いたものは、物凄く気になり触りに行きます。
    入っては行けないところに、気になりすぎて入ってしまったり。
    自分の思い通りに行かない時は、歯をギシギシ力いっぱいイーッとし、足を床にドスドスしたり、自分を傷つけたり。
    時には、妹の体を引っ掻いたりします。
    私がもっと柔軟な心と豊な気持ちで子育て出来たら、ここまで自分が限界になったり、しないで済んだのにな。とか、あー、子育てから、家事から何もかも離れたい。
    って思ってしまったら、そればっかり考えてしまい、前向きな気持ちにどうしてもなれなくて…
    涙が溢れてしまいます。
    痛い思いして、産んだのに…
    情けないですよね。

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ

    すみません、下にコメントしてしまいました😣

    • 9月14日
ママリ

キャンセル待ち辛いですね😣💦
来年の3月だなんて😞💦

私も同じく小1での学校の様子から発覚しました😣💦
はっきり指摘はされなかったけれど、あぁこれは。と思いました💦
就学前診断とかでは問題なしで普通級だったんですけどね。
でもADHDに関してはずっと気にしていたのでやっぱりな…って思いました。

児童相談所には相談してないですか?
私は市の発達相談通さず直で児相に相談して発達検査を受けましたよ😣
こちらの限界を強く訴えました💦
もう無理。と思うたびに電話して長々泣きながら話したり…
児相の医療相談を通したことで半年待ちと言われている児童精神科の受診も、待つことなく出来ました😣✨
良かったら児相に頼ってみてください!

はじめてのママリ🔰さんのお気持ちよく分かります。
私も子育ての限界を感じました。柔軟な心なんて持てませんでした…
ピーク時は私自身が心療内科に行き安定剤飲みながらの育児でした😣

質問見る限りだとやはりADHD要素が強いように思います😣💦
発達障害に関する知識を深めていくと見え方も変わってくるので、
子供を変えようじゃなくて自分を変えよう、に自然と考えが変わってきました😞

とにかく無理せず、
今回1週間離れる事は何も間違っていないのだから自分を責めないでくださいね😣💦
英断だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    児童相談所にはお話済みです。
    毎月、定期的にお宅訪問してくれますが、それも、また、憂鬱で…。
    主人の転職、転勤が続きひとつの土地に長く住み着くことが出来なく、4歳までは保育園に入れていたのですが、引越しの回数重ねるにつれて、保育園通わすのを断念。
    自宅保育し、保育園からの情報がないからと、市の教育科の人から、特別支援学級に入っとく方が息子のためやと、進められ、市と、児童相談所の人と何回も話をし、就学前診断も受けました。
    今も継続で支援学級に属しています。
    入れて置いて今は良かったなと思うところがあり、助かってますが、発達障害についてネットで調べることはできるけど、発達障害の子を育てるとなると私が勉強しないと、理解して行かないと、向き合う姿勢を整えないと、受け入れる体制が出来なくて💦

    発達障害となると、確かに見方が変わってきたり、考え方も変わるとは思うんですが、浮き沈みの情緒不安定な私にこの先長い人生、向き合って寄り添ってあげれるか自信がない😞

    なんか、色々とためになることを教えて頂きありがとうございました。

    同じ悩みをもつお母さんに話を聞いてもらい貴重なアドバイスを聞けてよかったです😣

    • 9月14日