
保育園で勤務時間延長を考えているが、先生から子供のことを考えると言われた。自分の都合で決めたことだと感じ、先生の口出しは違和感を覚える。
保育園を利用しています。
今度勤務時間を延ばそうと考えており、(延長時間にはならない程度)その旨を担任の先生へ伝えたところ、まだコロナが終息してないし、お子さんのことを考えるとどうかな的なことを言われました…他の方はどうたらこうたら〜など…
もちろんダメとは言われていませんが、なんか遠回しに子供が可愛そうと言ってるように聞こえました💦
もちろん時間を伸ばすのは家計の事情で決めたことですし、私自身も仕事も大事で立場もあります。
子供が可愛そうじゃないとも思ってません。
ちゃんと保育料も払ってます。
長々とすみません。これって保育園の先生が口出しすることじゃないと思いませんか?
てっきりすんなりと、はい!わかりました〜で済むことだと思ってました💦笑
- はじめてのママリ
コメント

まみぃ
元保育士ですが、普通ははい!わかりました〜程度のことだと思います😂普段の様子でよっぽどの事がない限り、普通に受け入れることだと思いますよ💦

もな💅🏻
間違いないですねそれは!
私もコロナの影響で仕事がかなり忙しくなり、幼稚園ですが今まで使わなかった延長保育を利用したり、職場が変わった旨など伝えましたが特に何もなかったですよ!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
やっぱり普通のことですよね💦気にしないことにします!- 9月15日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。普通は受け入れてくれるんですね😭
まみぃ
そこは引かずに普通にお願いして良いと思いますよ!(^^)可哀想だとか言われても流しておけば大丈夫です笑🙆♀️
はじめてのママリ
そうですよね😌
少し安心しました❣️