
昨日のお昼に、娘のためのハイチェアを組み立てていました。夫が組み立…
長文失礼します。
昨日のお昼に、娘のためのハイチェアを組み立てていました。
夫が組み立ててくれるとよかったのですが、買ったときからめんどくさそうな空気を出されていましたので、わざと夫が用事から帰ってくる頃にやり始めました。夫はミスドを買ってきていました。
私が組み立てを途中でやめてリビングにミスドを食べに来ると思ってたみたいで、(夫の勘違いですが、私が途中やりにして食べにいくよと言ったといっています)一向に私がリビングに来ないので(30分くらいです)、いきなりブチ切れて「自分の言ったことも守れないんか、クズ!のろまぁ!」とチンピラ口調で罵られました。
仮に、私が夫の言う通り、途中やりで行くと言っていたとしても、お腹がすごく空いてたとしても、私のために買ってきてあげたのにと思っていたとしても、こんな汚い言葉を吐いて良い理由にはならないと思うんです。いくら家族だって、もうほんとに、目つきとか人に対する言い方ではなかった。
組み立ては床に傷がつくと怒られるので、冷房が届かない玄関で、汗をかきながら慣れない中しておりました。ブチ切れられる前は、なんか臭いとも言われていました。全部受け止めて、聞き流すなんて、できませんでした。
その後の言い合いで、私が「絶対許さない」といったら、「訂正する気はない」と言われました。夜、夫は謝りはしませんが、「ミスド食べたら?」と歩み寄りの姿勢を見せましたが、謝られないと気が済みません。
そもそも夫はその時どんなに口汚く罵りあったとしても、翌日には持ち越さない性格だと自分で言っています。両親がそうだったからと。しかし私は喧嘩してそのとき解決策や打開案が出るまで話し合った後ならわかりますが、ただお互い闇雲に傷つけあって、時間が経てばハイ元通りというような感覚はどうも持てないのです。夫は口喧嘩が得意?(両親とも何かあるといつも汚い言葉を浴びせています)で、言いたいこと全部言えてスッキリするからできるのでしょうか。対する私は、何が1番気に入らなかったのか?こんなことに次ならないためにはどうすればいいのか?夫は簡単に人を罵るが、気に入らなければ子どもにもこうなのだろうか?等いろいろ考えてしまい、モヤモヤがずっとつのります。
とりとめのない内容ですが、何かコメントもらえると嬉しいです。
- おまま(2歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はち
読んでてびっくりしました。
なんだかもの凄い旦那様ですね…
私だったら日記に言われたこと描きます!
モラハラになると思うのでいざと言う時に使えるようになんでも書き残して置いた方がいいと思います!
きっと治らない性格ですものね。
解決にならずすみません。少しでもお力になれますように。

退会ユーザー
そんな言い方はないですよね😅ミスド食べるタイミングくらい好きにさせて欲しくないですか😅?というか何やってるか分からないの?って思うし、まずは俺もやるよ!が先ですよね。
口汚く罵って翌日には持ち越さないって、お前はいいけど言われた側ってただの言われ損だし、スッキリしてるのお前だけなんだけどって感じですよね。というか大人になって口汚く罵る事しか出来ないなんて子どもですよね。ちょっとそれをかっこいいと思っちゃってる感じですかね?(たまにいるじゃないですか、イキってる俺かっこいい、みたいな笑)
家族だから口悪くしてもいいって事ではないですし、大人になってそんな言い方して恥ずかしくないの?って真顔で言っちゃいそうです私なら。
大人なんだから建設的な話をしたいですよね。
そういう言い方しても何も解決されない、皆ただ嫌な思いするだけって伝えれないですかね?おままさんやご主人のご両親が言っても聞かなさそうな気はしますが、身内として恥ずかしいってまず言っていいと思います。
-
おまま
車の運転中とかも、相手の運転手には聞こえないのに、気に入らないと汚い言葉を浴びせてます。子どもに聞かせたくないし、「言ったって聞こえてないよ、言うなら聞こえるように言いなよ」というと、黙り、また同じこといつも繰り返してます。カッコいいと思ってるんだろうなと思ってました苦笑
私も過去に、恥ずかしくないの?って言ったことありますが、全然?って感じでした。できるかわかりませんが、今夜感情的にならないでほしいと投げかけたいと思います。
コメントありがとうございます😂- 9月14日

猫LOVE
私の旦那も若い頃は同じようにカッとなると、そこまで言う?!ってぐらいの罵声をあびせられてました😅
付き合ってた頃は私が我慢してたんですが、子供産まれて守るものができたので今では「言っていいことと悪いことがある、そんなことも分からんの?!」って言うようになってから旦那が大人になってきたのもあると思いますが、ここ数年は全くなくなりましたね🤣
-
おまま
そうなんですね。きっと変わらない性格かなとは思いつつ、そういうお話を聞くと少しだけ望みが持てます✨そういえば本人談ですが、10代の頃はもっとトガってたとか言ってました‥
言われて辛いことには変わりませんけどね😂
お忙しいところありがとうございます。- 9月14日
おまま
コメントありがとうございます。
実母には話して心配かけたくないし、今はなかなか友達にも会えないので誰かに聞いてもらいたくて。
そうですよね、きっと治らない性格です。記録しておく意味も含めてこちらに投稿しましたが、書面にもしたほうがいいですよね。