
娘がパパ見知りで泣いてしまう状況。腕の怪我で抱っこが難しく、旦那も困惑。家庭での3人暮らしを望むが、娘の反応が心配。解決策を模索中。
パパ見知りについて。もうすく4ヵ月になる娘のママしてます。
娘が1ヵ月なったばかりの時に私が腕を骨折してしまい何もできないため実家にいました。
旦那は日曜日しか休みがないため土曜日の夜だけ連れて帰って旦那に面倒を見てもらっていたのですが
2週間程前から旦那を見るだけで大泣きするようになってしまいました。
私の腕がやっと治りかけてきて抱っこができるようになりました。(長時間はできない)
もうすぐ家で普通に3人で暮らしたいのですが
旦那の顔を見るだけで大泣きだし
最近では車に乗るだけで察するのか大泣きしてしまいます。
旦那は抱っこしたいんだけどな〜と落ち込んでいます。
こんな状況なので家に帰るとあたしが面倒みるしかないです。
でもまだ手首が曲がらず動かすのも痛い状況だし抱っこはまだ禁止と言われているので困っています。
まだ実家にいてもいいのですが
どんどんパパを忘れてもっとひどくなるか
パパ見知りが直らないんじゃないか??と思うと
無理にでも帰ったほうがいいのか...
仕事で朝は早く帰りは遅いため娘と長く居る...とかができないので
本当に困っています。
何かいい方法はないでしょうか??
よろしくお願いします
- YmTp(7歳, 8歳)

あめりかんどっく
まずは主様の怪我の完治が優先かと思います!
今無理をしても治るものも治りませんし
もっとひどくなったらますます抱っこもできなくなります。
ぱぱ見知りは月齢的なことなので
おうち戻っても戻らなくても
変わらないと思います(´Д` )💦
週1で会ってるんですかね⁇
なら忘れはしないと思います!
うちの子は1ヶ月ぱぱに会わなくても
ちゃんと覚えてましたよ!

◎クレア
いい方法があるわけではないのですが
手首が曲がらず動かすのも痛い状況なら
まだ実家でお世話になるしかないのではないでしょうか( ´•ω•` )?
旦那様の居ない昼間、赤ちゃんを抱かないでお世話できるのであれば、いいとは思いますけど(´・ω・`;)

なべ
昼間、写真などでパパだよ~などしてみてはいかがですか?
単身赴任とかだとテレビ電話するご家庭があると聞きました。
まずは腕を治すことが最優先かと思います(>_<)
コメント