
赤ちゃんがおっぱいを欲しがっているかの判断が難しいです。授乳時に飲むなら欲しがっていると考えられます。他のお子さんの判断方法を教えてください。
赤ちゃんのおっぱいを欲しがってるかの判断について教えて下さい。
娘はもともと食欲より睡眠欲なタイプみたいで
低月齢の頃からお腹が空いて泣いてる感じがあまりありません💧
まだ一応離乳食のあとに授乳しているのですが
別にしなくても機嫌よく遊んでいます。
でも授乳の体制になればそれなりに飲みます。
よく母乳は欲しがるだけあげていいと言われますが
娘のおっぱい欲しがってるサインがいまだによくわかりません😅
授乳の体制になって咥えてくれたら欲しがってるってことなんでしょうか?
皆さんのお子さんのおっぱい欲しがってるかの判断はどうしてるのか教えて下さい🙇♀️
- Rio(1歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ポテト
その頃は、おっぱいに寄ってこなければあげてなかったです😄
朝起きた時と夜お風呂上がりの2回だけでした。
機嫌もよくて体重の増えも悪くなく、回数減らしてました。
すんなり卒乳にいけましたよ😌
離乳食も毎回完食でした。
Rio
回答ありがとうございます😌
おっぱいに寄ってくるってゆうのは服の上からおっぱい吸おうとしてくる感じってことですか?
ポテト
寄ってきておっぱい叩いたりすると欲しいサインでした😄
Rio
ありがとうございます😌