※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
その他の疑問

みなさんは友達の子預かるとなったら何歳まで預かれますか?

みなさんは友達の子預かるとなったら何歳まで預かれますか?

コメント

nuts

3歳から7歳くらいでしょうか。

  • ママ

    ママ

    やはりみなさん結構歳いってから預かりOKなんですね。

    11ヶ月の子の子守りを数時間お願いされているんですが、人の子を1人では見たことなくて少し不安だなぁと。。
    ちなみに自分は午後から仕事なので午前中に早くから家にお邪魔して、面倒見ることになりそうなんですが預ける方は不安じゃないのかなと気になりまして。

    • 9月14日
  • nuts

    nuts

    11ヶ月ですか。。
    午前中だけとかなら、そのママさんとの自分の関係もありますが、仕方のない状況なら預かるかなぁ💦
    でも、午後からお仕事だと、バタバタしますね。。

    • 9月14日
deleted user

幼稚園以降ですかね。

ママリ

うちの子が4歳なので、遊びや話も合うよう、5歳くらいまでの子なら預かれるかなって思います!

  • ママ

    ママ

    子供は保育園です。午後から仕事なので空いてる数時間見ることになりそうなのですが、まだ1歳になってない子なのでちょっと不安で。。

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ

    自分に仕事があるならちょっと辛いですかね〜💦
    たまにとか、一日だけの話ならまあ、という感じです。
    誤飲とかも怖いですし、簡単には預かれないですよね😔

    • 9月14日
ねこ

1才~年少さんはママ一番!なのでムリかなっておもいます(笑)0才ならおんぶしてしのぎます☺️
むしろ年中さんからなら何歳でもOKです(笑)

  • ママ

    ママ

    そろそろ1歳なんですけど、人の子預かるのは初めてで何かあったら…と心配です。
    預ける側は心配しないのでしょうか…。

    • 9月14日
  • ねこ

    ねこ

    もう承諾してしまったんですかね?
    多分そこまで心配しない人なのかなと私なら解釈します😂
    私なら数時間なら泣いたりやんちゃだったりしたらおんぶしちゃいますね😅

    • 9月14日
deleted user

幼稚園児以上です!

何歳まで!というより、何歳からのほうですね!

おと

年中〜
なら預かります!

ママリ

短時間なら特に年齢気にしませんが、
長時間(半日以上で食事あり)だったら、
2歳くらい〜子供同士で遊べるなら何歳でもって感じですね🧐

大人ががっつり会話相手にならなければいけないなら短時間がいいなぁ…笑

年齢よりタイプが重要ですね😅
3歳以上なのに言った事守れないとか、しつけされてない子は無理です🤣

  • ママ

    ママ

    そろそろ1歳を迎える子供を、お宅にお邪魔して見ることになりそうなんですが自分一人で行くのと何かあったらと思うと安易に「いいよ」って言わない方が良いのか悩んでます。。

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ


    えっ!お邪魔して見るんですか??😳
    もし吐いたりオムツ漏れしたら、水周り使いにくいですよね💦

    私ならお邪魔して見るのは断りますね😢
    預けるにしても、必要なものを持参して、お願いするのが普通だと思います😅

    • 9月14日
mam☆★

年少から小学校低学年くらいまでですかね🤔

そん

仲良かったり、ママのことをお互いがよく知っている同士なら、新生児期からでもいつでも預かります❤️
お泊まりとなれば自分でトイレできるくらいの歳からかな〜と思います🌸

タロリ

友達のレベルにもよりますが
仲良しの友達なら新生児から何歳まででも預かります◡̈*.。

deleted user

基本は責任取れないので預かりませんが、年少娘のママ友の子供なら預かります🙂