
離乳食を食べなくなり、ご飯もほとんど食べない状況。作り直すか、お昼前におやつを入れるか迷っています。食材を出されて困っており、食事が楽しくなくなっています。
完了期になってから離乳食をまったく食べなくなりました
口に入れたものは全部出します
辛うじてご飯は少し食べる程度です
作り直しは様子を見てしてなかったのですが、
お昼1時間前にはぐずり出すようになりました
皆さんは全く食べなかったら作り直しますか?
それともおやつとは別にお昼前に捕食を入れますか?
今まで食べていた食材すら全て出されるので
こちらもどうすれば良いのか分からなくて
楽しくご飯の時間というのができなくなっていて
娘にも申し訳なくなってます…
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント

もも
もう1歳なら離乳食じゃなくて大人と同じものでもいいのかも?うちはその方が食べました。食事を作るときにすべて薄味で作ると、取り分けできるので楽ですよ☺️
はじめてのママリ🔰
すみません、離乳食と書きましたが取り分けてるんです…
完了期に入ってご飯をの方が分かりやすかったですね💦
取り分けたもので、例えばお味噌汁なんかも口から出して食べずでお手上げ状態です
もう少し様子を見て頑張ろうと思います