
引越し先について悩んでます😖いいねで、お願いします!①・実家も義実家も…
引越し先について悩んでます😖いいねで、お願いします!
①・実家も義実家も自転車で行ける距離(車なら10分くらい)
・周りの友達も近い(地元)
・津波や川の氾濫したら1階は絶対浸水する様な地域(ハザードマップにて)
・東京だけど下町のような場所
・家賃も駐車場の料金も毎月高い
・予算的に2DKしか住めない
②・実家も義実家も車で30分〜40分(電車でも30分〜40分)
・周りに知ってる人がいない
・液状化現象や、津波や川の氾濫してもハザードマップで 災害ゼロの地域
・千葉県の中でも都会の方
・予算的に2LDK〜3LDKに住める
・子供の幼稚園で 私的にめちゃくちゃ行かせたい所がある(ホームページや口コミのみで惚れた所)
皆さんならどちらにしますか?ほんとに悩んでて😭
その他意見ありましたら コメントください😊
今は義実家からめちゃくちゃ近い為毎週義両親が遊びに来ます!
私的には毎週来られるのはちょっと…って感じです😖実家が遠いのは 不便だけど…
同級生とかで結婚や子供居る人は居なく、特に今の地域でもママ友!ってのは居ないです!
旦那の仕事は毎回車で直行直帰なので、そこは大丈夫です😊
- ママリ(4歳6ヶ月, 6歳)

ママリ
私だったら ①に住むよ〜😊

ママリ
私だったら ②に住むよ〜😊

退会ユーザー
②にいいねしました!
実家が車で30分なら近いです💓幼稚園も近い方が送迎や体調不良時のお迎え、行事の時に楽だと思います☺️
-
ママリ
30分なら近い方なんですね!
皆さん②を選んでて びっくりしました🤣ありがとうございます✨- 9月14日

柊0803
②ですね!
たった30分の距離で全てが叶う場所であれば迷わず②です。
ハザードマップ、本当に大事ですよー💦💦
-
ママリ
確かに実家から遠いってこと以外はめちゃくちゃ好条件ですもんね😳
去年の台風で東京も 川が氾濫するかもってなった時凄い怖い思いしたので ハザードマップめちゃくちゃ大事だなって思いました😊- 9月14日
-
柊0803
昨年の台風でまさにその川が氾濫したところが実家です😂
ほんとあの時は怖かったですよね💦
30分は全然遠いとは感じません、私からするととても近いと思います!- 9月14日
-
ママリ
そうだったんですね💦
ほんと怖かったです😖たまたま下の子の予定日が去年の台風の日でびっくりしました(笑)
30分程度なら、二人連れてでも行けそうですね!- 9月14日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
②です!
実家から30分の所に住んでますが特に不便は感じてません😊
-
ママリ
不便に感じないのですね!
ありがとうございます✨- 9月14日
コメント