
7ヶ月の息子がいい子で育っているが、楽と言われるのに違和感。旦那も同様。大変なこともわかってほしい。同じ気持ちの方いますか?
質問ではなく愚痴?です…
今生後7ヶ月の男の子を育てています。
息子は夜もよく寝て比較的泣きもせず人見知りもしない、一般的に言う"いい子"です。
息子のことをいい子だねー本当に手がかからなくて楽だねーと言われることが多いのですが、素直に喜べません。
確かに息子はとてもいい子です。でも旦那が仕事に行っている間はわたしが1人で頑張って気を張りながら子育てしてるのに楽なんて言われたくないと思ってしまいます
旦那もラクだねーと言われた後にフォローするのではなく、本当にいい子だねーと便乗しています。
素直にいい子で楽なんですって言えればいいのかもしれませんが言えません
どんなにいい子でも大変なものは大変なんだとわかって欲しいです…
同じ気持ちの方いますか?
- あゆみ(妊娠18週目, 妊娠18週目, 5歳3ヶ月)
コメント

T.(23)
なんかわかります🥺
いい言葉が出てきませんが
人事だからそう言えるんだろうな〜と😅
うちの旦那もはい、そうです
って答えてます笑
多分説明するのが面倒くさいんだと😅

あいこ
わ!か!り!ま!す!!!!
うちの子は外面がめちゃめちゃ良くて、外だとほぼぐずらないので泣いてるところ見たことない!って言われてます。
でも家だとぐずるし、ご飯ひっくり返されたりするし、後追いして泣いたりもします。
言ってる側も多分悪気はないんですよね。子供のこと褒めてくれているんだと分かっててもモヤモヤしますよね😓
-
あゆみ
そうなんです!褒めてくれているんですけど言い方が…
- 9月14日

みー
めーーーっちゃ、わかります。
多分頑張ってるから尚更楽してるって言われるのが嫌なんですよね。
私たちは今日も頑張りました!!!
-
あゆみ
そうですね!頑張りました!
- 9月14日

コパミ
楽だねなんて、言う人いるんですね(--;)
思ってても言わないと思うのですが。
どう考えても失礼な人なので、私なら距離を置いてしまうかも。
うちも良い子なのですが、
良い子だね!としか言われたことないですね💦
-
あゆみ
義母さんなので距離が置けないー笑
- 9月14日
-
コパミ
お義母さんですか(--;)
うちのお義母さんも
良い人ですが、みてねで写真共有してたら、写真めっちゃ撮るよね( ˊᵕˋ ;)💦
とちょっとあきれた感じで言われたり、
私は専業主婦で働いてないのですが、何してるの?暇じゃないの?とか
言われました。
うちは主人がフォローしてくれるタイプなので、そんなに気にしてません。
お義母さんくらいの世代とは大きな隔たりがあるんだと、思って諦めてます。- 9月14日

K.A.A.T
わかります!
夜泣きもしない子で夜は夜中に1回か朝方に起きるくらいでいい子だねって言われますが日中の寝ぐずりすごい子で寝ぐずりがすごいんですよねって言ってます😂
旦那もそれを見てるので私でしか手に負えなく言いません😂
昨日まで実家に遊びに行き泊まってましたが日中の寝ぐずりみて母がすごいね…と言ってましたがこんなのまだ軽い方だよと言いました
-
あゆみ
わたしも実家に泊まった時に普段こんなに泣くの?と言われました!
やっぱりちゃんと見てないと楽かどうかなんてわからないですよね!- 9月14日

退会ユーザー
わかりますよ!!!、
育てやすくていい子ね〜なんて言われるけど、育ててるこっちは大変ですよね(笑)
娘は比較的手のかからない方だとは思います。トイトレもすんなり終わったし。
この前義母に、トイトレ終わったことを言うと、本当に手がかからないわねって言われ、、、
いや、娘も頑張った!けど、10分おきにトイレ誘ったり漏らされても怒らないで床拭いて、子供の様子常に観察していた私は、、、とモヤモヤしました(笑)
言ってる方はそこまで深く考えでないのだとは思いますが、ママが子育て頑張ってることも褒めてもらいたいですよね😂
-
あゆみ
まさにそれです!毎日じゃなくてもいいから褒めてもらいたいです!
ただ手がかからない子なだけじゃなくて、子供もママも頑張ったってことをわかって欲しいですね!- 9月14日
あゆみ
本当に人事ですよねー
モヤモヤでいっぱいです!