※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍄
子育て・グッズ

離乳食後のミルク量について相談です。食べた後に200ミルク飲むことが心配で、子どもの食事量や夕食後のミルク摂取量について不安があります。男の子はたくさん食べるイメージがあるが、子どもの夕食の適切な量はどれくらいでしょうか?夕食後にミルクを飲ませるべきでしょうか?

今日離乳食で豆腐ハンバーグを作りました。
大きさは小判型サイズを2個です。
それとご飯をコンビニに売ってあるおにぎりくらいの
大きさのご飯をお皿に盛って食べさせました。

それをペロリと平らげてミルクはいらないかなって
思ってあげず、30分後に眠くなってぐずり出したので
160ミルクを飲ませたんですが足りないと
ギャン泣きしてプラス40増やして飲ませたら
全部飲み干し全部で200飲みました。

あれだけのご飯を食べた後にミルク200
飲むってことはご飯が足りないってことなんでしょうか
自分のお腹ではないし子どもはまだ喋れないから
どれくらい食べれるのかお腹いっぱいなのか
分からないので毎食のご飯の量に困ります。

男の子だから沢山食べるのかなとか
思ってしまうんですがお子さんの夕食の量は
どれくらいですか?
夕食後ミルク飲ませてますか?


コメント

ちゃこ

そのくらいの月齢だと200あげてました。

いつの間にか多いと勝手に残すようになりましたが、ミルクをこちらから減らして行ったのは、3回食とおやつで軌道に乗り出してからでした😀
今は夜に100のミルクを足すのみで、少しずつ減らしていってます。

9ヶ月の頃だとそのくらい食べてましたが、今はそれプラス野菜の副菜や汁物も食べてて量は増えていってます
あ欲しがるだけあげたらいいと思います😀
もし食べすぎが気になるようなら、定期的に体重をチェックしたら安心だと思います😊

いっぱい食べてくれると助かりますね😊