※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら🔰
妊娠・出産

妊娠中のつわりで精神的に参っている。夫に当たってしまい、夫婦の関係に不安を感じている。つわり時の夫婦のいざこざを乗り越えた方、アドバイスをください。

12週に入ればつわりが落ち着いてくると期待していたせいか、まだ続く不調に精神的ストレスを感じるようになってきました‥。
過酷な不妊治療を経て妊娠したこともあり、つわりピーク時でも精神的に参ることはなかったのですが、今朝嘔吐した後から急にずーんと気分が落ち、初めて主人にあたってしまいました。😢『ほんとやってって言ったことしかやってくれないよね。』と言ってしまいました。
元々穏やかな主人で夫婦喧嘩もありません。そんな主人がその私の言葉以来急に無口になり、ちょっと外出てくるとぷち家出。数時間で帰ってきましたが‥。
私もつらいんだよって思う反面自己嫌悪です。
つわり時の夫婦のいざこざを乗り越えた方、なにかアドバイスいただければ幸いです。

コメント

初ママ🔰

私は7ヶ月になってもつわりがあります😅💦
初期に比べればだいぶ楽になりましたが
初期は動けないほどで
夫にイライラし八つ当たりすること多かったです💦💦
なんで私ばっかり!辛いの私だけ!
そんなふうに思ってしまうことも多かったです💦
本当に精神的にもおかしくなりそうで
夫に泣きながら、今何がしんどくて
どうして欲しいかを言いました。
全ては無理だと思うので、
体がどんな状態なのかだけでも
知ってて欲しいと言って色々話しました😅
夫も思うことがあったりして
多少は言い合いになりましたが
今は色々協力してくれますし
すごく体調を気にかけてくれます😊
まずは、何がしんどくて、どうして欲しいかだけでも
伝えてみるといいかもしれないです👍
つわりって人それぞれ症状も状態も違うので
本当に本人しか分からないつらさですもんね💦
安定期頃にはきっと治まると思います!!
旦那様もきっと理解してくれると思いますよ😊

  • さくら🔰

    さくら🔰

    7ヶ月でもつわりがあるのですね💦
    それはもう精神ぎりぎりですね‥。大変ななか素敵なアドバイスありがとうございます。😢

    ちゃんと伝えることが大切なんですね、私もそれを感じていました。
    私の察してほしい、という気持ちが大きかった部分があったと思います。
    主人はあまり多くを語らないひとなので、言い合いになる初ママ🔰さんちょっぴりうらやましいです。💕
    あと1ヶ月でなんとか治まってくれることを心底願います。
    初ママ🔰さんも一刻も早く絶好調なマタニティライフを送れますように。

    • 9月13日
deleted user

ずっと旦那に二日酔いや、船酔いの酷いのがずーっと続いてる、目眩もあるし高熱もでるし、そんな中、家事はなかなかできないこと多いから助けてほしい!ってずっと言ってました。喋るのもしんどいから、ラインでその日してほしいことリスト送ってました😂

  • さくら🔰

    さくら🔰

    やはり伝えることが大切ですね。😣
    私がしんどいことだけ伝えて、その後の判断を主人に任せていたことも原因だったと思います。
    やってほしいことがあったら言ってくれたらいいのに、って今日ぷち家出前にぼそっと言ってました‥。
    納得のいくアドバイスをありがとうございます。☺️

    • 9月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい!
    言いたいこと言いまくって甘えたらいいです!今度は子供が生まれたら育児の面でイラつくこと多くなるので、言いたいこと言える関係、習慣つけてると今後も楽になると思います😊✨

    お身体大事にしてくださいね!
    私は14週頃〜つわり軽くなってない日もあったりで16週でなくなりました!
    本当につわり辛いですよね😢

    永遠に続くわけじゃない、後人生何十年ある中の2ヶ月間だけとかあと1週間とかぶつぶつ1人で言い聞かせてました😢

    • 9月13日
  • さくら🔰

    さくら🔰

    そうですよね、この後育児がありますもんね。
    今回は自分の行動を変えるいいきっかけになったと思い、自己嫌悪に陥らないようにします。
    やはり安定期に入る頃に落ち着く方が多いですね。
    私もそこに仲間入りできることを切に願いながら、そして長い人生の数ヶ月だと言い聞かせながらがんばります!
    本当にありがとうございます。

    • 9月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい😢💦
    自己嫌悪ならなくていいです✨一生懸命つわりに耐えて耐えてしてるのに、理解してもらえなかったら辛いしイラつくのは当たり前です!察してくれよって思うのもわかります!
    こんだけ耐えて頑張ってるんですから自分を褒めてあげてください!
    安定期入ったら本当に楽なるので思う存分やりたかったこととか楽しんでくださいね✨✨

    後本当に少しの辛抱ですよ✨
    頑張りましょうね✨✨

    • 9月13日
  • さくら🔰

    さくら🔰

    ありがとうございます。😢

    そして楽になるときがくると聞けてすごい希望がわきました。
    がんばります!!

    • 9月13日
ままり

いくら女が苦しんでても男側は
悪阻がどんなものか全く未知すぎて分からないんですよね...
私の夫もそうで1人目の時は悪阻の時期何回も喧嘩しました
何回も悪阻はこういうものなの、
だからこういう事をしてくれたら嬉しいとか、今日はこれをやってほしいって言ってやってもらいました!
言わないでも分かって欲しいのが1番なんですけどね、難しいですよね😢
その時の経験があったからなのか
2人目を妊娠中の今家事はほとんどやってくれるようになりました!
口酸っぱくお願いするのが1番かなって思います😢

  • さくら🔰

    さくら🔰

    女性でも経験しなければ未知の苦しみなのに、男性にとってもそりゃあ未知ですよね。😣
    皆さんおっしゃっているように、やはりやってほしいことを伝えることが大切だと痛感しました。
    これをきっかけに、遠慮なく頼みたいことは頼むこととします。☺️
    しっくりとくるアドバイスをありがとうございます。

    • 9月13日
  • ままり

    ままり


    悪阻が辛い時に旦那のことまで
    考えなきゃいけないのは大変ですよね😢
    悪阻もきっと終わりが来ますから
    旦那さんに頼りながら乗り越えましょう😭✨

    • 9月13日
  • さくら🔰

    さくら🔰

    本当ですね。笑
    なにも考えたくなくて実家に帰ろうかと何度思ったことか。💦
    つわりのゴールよ早く来ておくれ~。😢
    すんじょさんもご自愛くださいね。🌈

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰🔰

私も悪阻キツくて、本当に精神ギリギリでした😓
18週くらいまで吐き続けたんですけど、私の気持ちと旦那の気持があわずに1回だけ喧嘩になりました💦結構腹割って話しましたね〜🤔
私も情緒不安定でわんわん泣きましたけど、お互いの気持が分かったので良かったと思ってます😃

不妊治療も経験しましたが、また悪阻のストレスとは別物だと感じましたし、やっぱり言葉にしないと理解し合えないんだな〜と感じました😅

  • さくら🔰

    さくら🔰

    そうだったんですね‥。
    それだけ吐き続ければ精神崩壊してもおかしくないですよ。😣
    やはりみなさんちゃんと話し合ってるんですね。
    私にはそこが足りなかったです、反省です。
    そうですね‥不妊治療はもう二度と経験したくないつらい時期でしたが、つわりはまた違うつらさがありますね‥。
    早く乗り越えて安定期を迎えて、妊娠の幸せを噛みしめたいです。☺️

    • 9月13日
ゆきち

わたし本当に何もしてません😅💦

料理自体が辛いので、夜ご飯も火を使わないサラダと副菜しか作らずおかずは無い、と主人に言ってあります💦

台所の臭いもダメなので、洗い物もほぼ主人がしています😓

自分の事で精一杯だから、自分の事は自分で宜しく!というスタンスでいってます。
そんな感じでやってみるのはどうですか、、?
ご主人1人じゃ生活できないですかね、、

でもこんな感じだと主人に愛想尽かされそうなので、しんどいながらも「ごめんねー、ありがとうねー」とか「何もしてないから愛想尽かされそうだなぁ、、」とか冗談っぽく言ったりしてます💦

  • さくら🔰

    さくら🔰

    料理は私もピーク時にはしてませんでした。笑
    スーパーやコンビニの惣菜やレトルト、主人に買ってきてもらう、っていう日々でしたよ~。😣
    洗い物だけはうちも主人がやってくれています。気がむくのか何なのかわかりませんが‥キッチンのにおい気持ち悪いですよね。😢

    ついでに旦那の分までできないような状況であれば、全然自分のことは自分でやってねスタイルでいいと思います。
    ずっと続く訳じゃないですもんね。☺️

    • 9月14日