
自宅から3キロの幼稚園を希望。第一希望はバス停から1キロ。第二希望は2キロでバス停から500メートル。第二子を考慮し、遠いか心配。
自宅から約3キロの幼稚園を希望しています。
説明会でお話聞いたら
最寄りのバス停まで約1キロでした。。
バス停の新設はまだ何とも言えないということでした。
だんとつでこの幼稚園に行きたいのですが
まぁ条件的には悪くない、第一希望に落ちたら行こうと考えている第二希望の園までは約2キロ
バス停までは約500メートルで、バス停の新設はこちらもまだ何とも言えないとのことです。
第二子希望しているので妊娠したら?まだ自転車乗せれない期間は?とか考えてしまって。。
やはり遠いですよね?💦
- ママリ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
遠いですね( ˊᵕˋ ;)💦
園のバスとかはないのでしょうか??

とまと
遠いですね😭
雨の日が難しい気がします💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね💦雨も風も暑い日もってなると😅
これを理由に第一希望を諦めるか悩みます😭- 9月13日
-
とまと
子供の足で、長靴で1kmって結構泣きそうになります…💦
レインコート着ちゃうと夏は暑いですし。
我が家はバス停徒歩3分くらいなんですが、
雨の日にバス待ってるだけで結構辛いものはあります…
バスも遅れますし😢
車で通えるならよいかもしれませんが…💦
後は市営バス使えるとか…- 9月13日
-
ママリ
おっしゃる通りすぎますー😭
車送迎は園から禁止されてて、市営バスでもバス停から園まで約1キロで😂- 9月13日

退会ユーザー
お子さんがバス停まで歩けるなら、赤ちゃんベビーカー+ベビーカーのレインカバー
お子さんはリュックしたまま着られるカッパに長靴と傘 で、なんとかなるとは思います。
生まれるまでは自転車で…。
1kmちょっと自転車で送り迎えしていますが、それくらいなら雨でもなんとかなります👌🏻
-
退会ユーザー
私だったらその幼稚園が魅力なら、なんとかなる精神で諦めません😂- 9月13日
-
ママリ
コメントありがとうございます!
私は普段なら自転車30分は近所✌️精神なんですが
毎日?雨風雪灼熱?子ども機嫌悪かったら?第二子授かれたら?え?え?とパニックになって😂
そうなんですよ〜第二希望とか気持ち的に雲泥の差で諦めきれません😭😭- 9月13日

はじめてのママリ🔰
うちはバス通園でバス停まで700mです!
バスで寝ちゃって無理やり起こされた時とか最強に機嫌悪くて、下の子抱っこ紐、上の子おんぶで帰ったことありますがすーっごく大変でした!笑
ご機嫌なら歩いてくれるし全然余裕です☺️
うちは幼稚園まで車で片道30分なのでバス一択ですが、3キロなら車で送り迎えすると思います!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
車送迎は園側の規則で禁止なんです😭😭
住宅街だからか近くにコインパーキングもなくて💦
想像しただけで震えました😱😱
ちょっと一度バス停まて歩いてみます😨- 9月13日

あーか
遠いなと私は思います💦
災害時園バス出ないですし、公共交通機関も止まりますよね…💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!
1番近くの園が第二希望の園で約2キロなので、1キロの差なら気に入った方を、、、と考えたのですがやっぱり災害時など難しいですかね。。- 9月13日
-
あーか
幼稚園教諭でしたが、先生やってた中で1番大変だったのが災害時のお迎えで、ほんと壮絶でした💦
お迎えに来れば終わりではなくて、今度は余震に気をつけながら帰らないといけないし、道路が陥没したりすれば自転車無理ですよね…(ノД`)
電話もパンク状態だったし、もし今後下の子ができたら、妊娠中や低月齢の時にそれが起きる可能性もありますし…
稀なことかもしれないし、幼稚園に通ってるうちに災害無いかもしれないですが、私はもし起きた時を想定して考えました💦- 9月13日
-
あーか
実際災害を経験して、自宅近くの園に転園した子もいました💦
- 9月13日
-
ママリ
すごく勉強になります😞
やはり有事の際、1キロの差も大きいですかね。。
もう一度考えてみます!- 9月13日
ママリ
コメントありがとうございます!
園バスのバス停です😞
ママリ
あ、すみませんw
雨とかかなり大変かと思います😭
ママリ
いえいえ!説明不足ですみません💦
ですよね😭子どもの機嫌などもありますしね😅