![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お腹の張りと胎児のしゃっくりについての質問です。お腹の張りは子宮頸管の長さが問題ないとのことで、体型的な要因かもしれません。しゃっくりのような胎動を感じることがあり、頻度について相談したいです。
お腹の張りと、胎児のしゃっくりについて質問です😢
一つ目の質問です。旦那との離婚の話が進んでいく中、少しのことでもお腹が張るようになりました。
不安になって検査をしてもらいましたが、子宮頸管の長さは3センチ以上あるため大丈夫とのことでした。
ですが一応様子見のため、張り止めを飲んで自宅安静にという指示が出て、一週間過ごし、28週の検診に行きました。
糖負荷検査と子宮頸管の検査があり、その時にも子宮頸管の長さは大丈夫と言われたのですが、痩せ型の体型的な問題でお腹が張りやすいのだと思うと言われました。
同じようなことを言われた方はいますか??😔
二つ目の質問です。毎日のように、ピクっ、ピクっと一定なリズムで胎動を感じます。これがしゃっくりなのか!と初めのうちはそう考えていたのですが、頻度が多すぎてしゃっくりなのか分からなくなってきました。毎日のように頻繁にしゃっくりを感じていた方はいますか??😔
どちらかひとつでも構いません。ご意見お聞かせください!
- みー(4歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子宮頸管は通常であっても張りやすい人がいます。切迫早産タイプです!
友達にもいるのですが、1人目が切迫早産で入院したりすると2人目も同じ症状で入院したり早産だったりしています。
特に子宮筋腫がある人だと張りやすいと言われた事があります。
私は1人目張りまくり入院ギリギリ、
2人目入院。ちなみに子宮筋腫あります。
現在3人目妊娠中ですが、覚悟してます。何してもすぐにお腹張るので。
しゃっくりはよくします^ ^
毎日してますよ!いつの間にか始まって、いつの間にか終わってますが気になりますよね〜💦
![まめた2902](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめた2902
私もよく張るタイプでした!病院の先生にも痩せ型だし、張りに敏感なタイプだね😅と言われていました💦張っている自覚は結構あったのですが、子宮頸管が異常に短くなっていくことはなかったです(私の場合ですが)。
しゃっくりも毎日頻繁にしていました😄
-
みー
コメントありがとうございます😢
張りに敏感なタイプもあるんですね…😔
私もとても張りが酷いのですが、子宮頸管の長さは大丈夫と言われています😢
同じ方がいて安心します☺️- 9月13日
-
まめた2902
張りが酷い時はゆっくり休んで無理しないようにしてくださいね😌
上の子2人の時は張りもありながらも40週と39週での出産になりましたが、3人目は早産になりかけて入院してしまったので💦💦- 9月13日
-
みー
ありがとうございます🙇🏻♀️
張り止め飲んでも効かない時がほとんどなので横になってることが多いです😔
気をつけて生活します😔- 9月13日
![みのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みのん
うちの長女も、よくしゃっくりしてましたよ😄
生まれてからもよくしてました!
-
みー
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
お腹の中でしゃっくりする子は生まれてからもしゃっくりが多いのでしょうか🤔- 9月13日
-
みのん
そうかもしれません😄
次女は、お腹の中でも全然しゃっくりしなくて、生まれてからも全然しません(笑)- 9月13日
-
みー
生まれてくるのが楽しみです☺️
- 9月13日
みー
コメントありがとうございます😢
やはり子宮頸管が通常でも張りやすい方はいるんですね😔
立ったり座ったりでも張ってしまいます。お薬飲んで安静にします😣
ふとした時にしゃっくりして、あれ?もう終わってる?ってことが多いので少し心配でした😣