※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽん
住まい

ここ3週間の間、週1でベッドから落ちています。大丈夫でしょうか?朝、…

ここ3週間の間、週1でベッドから落ちています。
大丈夫でしょうか??

朝、音もなく起きてベッドを動き回り、柵の間や、柵のないところから落ちています。高さは50センチとまあまあ高いです。
私がしっかり目覚めればいいのですが、元々朝起きるのが苦手なうえ、夜間に子どもの寝返りで起こされ眠りが浅いこともあり、朝方ぐっと深く寝てしまっています。ベッド柵を立てたのですがクイーンサイズのベッドには柵では囲いきれない部分があります。寝室はこのデカいベッドが占領しているので、床で寝る為には別に布団を買って、リビングに敷く必要があります。リビングで寝るとなると、それこそ朝方子供が一人で変な物を触ったりしそうでそれも怖いです。

ベッドは家族3人で川の字ですが、ベッドを壁付けに出来ないので
ベッド柵、子、私、夫、の順に寝ています。
夫は週に2〜3回泊まりの仕事なので私と夫の間に子を入れるのは現実的じゃないのでやっていません。足元にも柵は立てているのですが、柵と柵との間の隙間が埋めれずそこから落ちています。
旦那は「こうやって落ちて強くなるんだよ」とイマイチ緊張感がありません。ベッドの周りにジョイントマットを敷くことも「そこまで必要なの?過保護じゃない?マットのところ掃除しにくいじゃん。ベッド持ち上げるの面倒くさい」とこれまた乗り気でありません。 

こんなに落ちていて大丈夫なのか?なにか対策があれば教えてください。

コメント

ありんこ

これからもっと動いて落ちる頻度高くなると思いますが😓

私ならすぐにシングル布団かってリビングで子供と寝ます。

さわると危なそうなものはボックスにいれて寝室や絶対さわれない場所に避難させます

娘のママ

9ヶ月ですよね?
大丈夫じゃないとおもいます😱
せめてクッションしきつめておくとか大きい抱き枕を柵がわりにするとか、隙間の部分をとにかくなにかでふさぎます!

ヨコリ

私なら一度落ちた時点ですぐに対策をとります💦なにもないことが多いですが、万が一、落ち方が悪くて首の骨損傷とか、頭蓋骨骨折とか怖すぎるので💦旦那さんは少し楽観的すぎると思います!最低限、ジョイントマットは敷くべきかと。

ママリ

私は完全に柵で囲ってました。
出入り口だけ大人が横向きで通れる隙間だけ開けてる感じです。

weanasのベッドフェンスはマックス220長さあるのでクイーンでも大丈夫だと思います。

ベッドの出入り面倒ですが、安全には変えられないし、 気持ち的に楽です😊

ママリ

大丈夫じゃないのでは?
ためしに旦那さんにベッドから落ちてみてもらってはどうですか?普通に痛いし怖いと思います。
赤ちゃんは受け身もとれないし打ち所が悪かったら怪我しますよー。
うちも一回落ちて、すぐベッド処分して布団にしました!

ぽぽん


まとめてのお返事で失礼します。

日頃から何事にも旦那に言いくるめられており、なんだか感覚が麻痺していました。ベッドから落ちるって、とんでもないことですよね。なんだか目が冷めました。リビングで寝ようと思います。ハッとさせられるコメントばかりでした。ありがとうごさいました。