
赤ちゃんが完母で育っていると、生理が再開しないことがあります。断乳しなくても生理が戻ることもありますが、個人差があります。生理再開については様子を見ることが大切です。
今9ヶ月の男の子
完母で育てていました。3回食は始まっていて寝る時は必ずおっぱいがないと寝てくれないのと、夜中は2時間おきにおっぱいが欲しくて泣きます!
そろそろ2人目の事を考えているのですが
完母で育てていたからまだ生理が再開していません😩
やっぱり断乳をしなきゃ生理はこないのでしょうか?
*だからと言っておっぱいをやめさせるのはかわいそうなので断乳する事は考えていません。
生理の再開の事が知りたいです
- m(1歳0ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)

ます
おはようございます。
生理は『個人差』それに尽きると思います。
私は半年で再開しましたし、息子の友達(11ヶ月)ママは11月に2人目出産予定だそうです。

あおいのア
私は断乳の前に生理きました。生理が来てから母乳の出が悪くなってきて、そのままミルクに移行しました、
周りでも母乳あげてたけど、生理きたって言う人はいます。
体質やホルモンの関係だと思います。
-
m
そうなんですね、ありがとうございます😊✨
- 9月13日

はじめてのママリ🔰
私は完母で2ヶ月で再開し、毎月きっちり来ています。
-
m
なるほど、お返事ありがとうございます😊✨
- 9月13日

はじめてのママリ🔰
完母です^_^
9ヶ月までは好きなだけ授乳してましたが、夜間授乳も頻繁で疲れてしまったので10ヶ月ごろに夜間だけ断乳しました💦
そしたら朝まで寝てくれるようになったのと、生理も再開しました!
-
m
夜間断乳ってやっぱり最初は何日か大泣きしましたか??😭
- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
泣きましたよー!でも3日もしたら飲まなくて寝てくれるようになりました!- 9月13日
-
m
やっぱりそうなんですね、、様子を見て始めたいと思います☺︎!
- 9月13日

しましま
産後、断乳しないと排卵が始まらない方もいますし、授乳中でも排卵妊娠する方もいます。生理がきていても排卵していないケースもあります。
私は完母で授乳しながらも妊娠し、妊娠中も授乳継続していましたよ。
-
m
なるほど、ありがとうございます😊!!
- 9月13日

ひまわり
私は完母で5ヶ月半くらいで生理が再開しました。
この度妊娠が分かり、先生から即授乳やめてと言われて断乳始めたところです。
やっぱり再開は個人差があるかなと思います!
2人目お考えとのことなので、急にやめなきゃいけなくなると大変なので、断乳されてからがいいかなと思います。
-
m
わー、おめでとうございます㊗️
参考にさせていただきます!- 9月13日
コメント