
死産後の罪悪感が消えず、赤ちゃんの命を助けられなかった後悔と悲しみを抱えています。周囲の悲しみも心を痛めています。
罪悪感が消えません。
8月に21w頸管無力症で死産しました。
不妊治療もして待望の赤ちゃんでした。
少しでも心配なことがあったら病院に行ってたし、
自分では逆に、気にしすぎだと思っていました。
なのに検診が来るまで異変に気づきませんでした。
お腹が張るという感覚を自覚していなかったのか
張ってなかったのかは未だにわかりません。
でも、検診の少し前くらいから
オリモノに違和感はあり、病院を受診していました。
先生も私もてっきりカンジダと思い、頸管図らなかった…
二日前くらいから足の付け根も痛くて
子宮が大きくなってる痛みかな、
次の検診で聞こうと思っていました。
一ヶ月経ちましたが
私がもう少し慎重に生きていたら
助けられた命かもしれないと思うと、
赤ちゃんに申し訳なくて。
孫の誕生をすっごく楽しみにしてくれていた祖父母が泣いたり悲しんでいる姿をみても心がえぐられそうです。
私のせいでこんなことになってしまった。
という気持ちが抜けなくて、辛いです。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

mmmma
ママのせいぢゃないです!
そんなに自分を責めないで下さい😭💦
お気持ちを考えると私も涙が出そうになります😢
自分のせいぢゃないと言われても、結局は考えてしまいますよね😢
大したことは言えませんが、自分を、責めすぎず赤ちゃんを見送ってあげてくださいね😣
必ず戻ってきてくれます‼️
忘れ物を取りに帰ったんだと前向きに考えれる日が来ますように。
今はゆっくり休んでくださいね🙇♀️

みやびー🌸
私も治療で授かった1人目の子を19wで後期流産しました。一昨年の8月でした。
私は子宮内感染の疑いで羊水検査したところ、破水してそのまま産まないといけない状況になってしまいました。
今でも、あの時検査をしなければ。とか、普通に仕事していなければ。とか、総合病院にかかっていれば。とか、色々考えてしまうこともあります。
免れられない死産や流産は決してお母さんのせいではありませんよ。
私が悲しみからなかなか抜け出せなかった時聞いたのは、亡くなったお子さんは元気に産まれてこられなくてもいいから、あの人のお腹に行きたい!と、神様に願ってお腹に来てくれたんだよ。と言う話です。
亡くなって2年。治療再開後、縁あって妊娠出産することができましたが、亡くなった子は私たちにとって大事な長男だし、今でもずっと傍にいてくれていると信じています。
辛いのを我慢することは無いですよ。
沢山泣いていいんです。
-
はじめてのママリ🔰
お辛い経験をされたのですね😢やはり、どうしたも色々考えてしまいますよね。。赤ちゃんはママを選んで産まれてくる、という言葉は知ってましたが、その言葉は知らなかったです😭✨次は元気に産んであげたい…注射や手術、精一杯頑張るから…また来てほしいです😭💕励ましの言葉ありがとうございます🍀- 9月13日

mama
お辛い気持ちはとても分かります。
私も18週の時頸管無力症で流産しました。流産して一年間毎日が辛い、思い出すと泣く、自分のことばかり責める、救急車で搬送されたため救急車のサイレン聞こえると泣く
でも最近思うことはあの子はママが頸管無力症のこと教えてくれるために来てくれたかなぁ、次妊娠したら手術が必要だよと
あとは指輪作りました、我が子の生年月日を刻印してつけてます、お空に行きましたが、指輪つけると一緒におる気持ちになります。
私が死んだ時、お空で待ってくれてること信じてます。いつか絶対会えます。その時いっぱいぎゅーしてあげたいです。
-
はじめてのママリ🔰
無力症て、赤ちゃんは元気だし何も悪くないから…辛いですよね😢💦お互い、またいつか会えますように✨
赤ちゃんが病気教えてくれた、そうですよね。。私も次は手術勧められています。
指輪、素敵です!💕私も使ってもらおうかな☺️どこのお店で作ったから差し支えなければ教えて頂きたいです🍀- 9月13日
-
mama
フラウコウベというお店です。
近くにあれば寄ってみてください。(*^o^*)- 9月13日

りこうど
お辛いですね。。お話するのもきついはずです。
あなたのせいではありませんよ‼︎絶対‼︎
私は2年前出産数時間前、なにも気づかない間に赤ちゃん心拍がなくなっていて、死産で産みました💦
普通になにも問題なくきたのに、、普通に産まれると思っていたけど。。現実は違いました😭
親もショック受けてましたし、旦那や実の親に言うのが
悲しくて辛くてたまりませんでした。
あなたのお気持ちは、痛いほど分かります。
わたしも自分を責めてました。なぜ気づかなかったんだろ、私が異変に気づいてたらと何度も思って😵💦
でも、、先生ともお話しをして、お母さんが気づかない何もないまま亡くなる子もいます。
これは本当にどうしようもないです。
お母さんのこと大好きですよ、だからそんな自分を責めたらダメと言われました。
辛く地獄みたいな毎日でしたが、、泣いたり浮き沈みありました。
でも、、少しずつ息子のためにも感謝して前向きにいこうと思いました✨
あなたの赤ちゃん、きっと見てますよ!
あなたが元気になる事を願ってます。
だから無理しないで今は
身体を大事にしましょう🍀
悔しいですが、過去はかわりません。
悲しい辛いのは、みんな当たり前だと思って、
泣いたり思い出したりして
乗り越えましょ!
我慢は良くないので、泣いたり悲しんだりしましょう。
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそ、お話してくださりありがとうございます。
安定期入るとみんな報告しはじめますが、ほんと出産は奇跡だなぁと思います。
私もりこうどさんのように、天国の赤ちゃんに恥じぬよう、赤ちゃんの分まで一日一日大切に生きていきたいと思います😢💕- 9月13日
-
りこうど
いいえ、お気遣いありがとうございます☺️
知り合いとか、友達に報告するのは辛いですが、
あとでもいいと思うし。
私は言える人にだけ言ってました。
現実受け止めていくのが辛いですが、
辛い事ばかりはありません人生は🙌
少しずつ前向きになれますよきっと😊
今は無理しないでください💕- 9月14日

退会ユーザー
私も8月に同じ頸管無力症で20wで死産しました。出血で気づいて、緊急入院した時は、本当に自分を責め、Dr.Ns'に色々質問しました。けど、頸管無力症は無症状でなっていくことが多い、私の場合は頸管の長さは保たれていると言われ、頸管無力症は初産で気づくことは難しいと言われました。
私はママリさんとは逆の性格で、症状に無頓着でした。お腹の張りは感じていましたが、大したことは無いかなと普通に働いていましたし、オリモノも今思えばおかしかったのかなと思うぐらいです。
罪悪感はこの先消えることはないと思います。けど、娘は命を削って病気を教えに来てくれたんだと思っています。その娘が教えてくれた事を無駄にしないように、次はしっかり手術を受けたいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
同じ時期だったのですね💦私も急に開いてきたので本当に怖かったです😭
ママリさんは逞しい方ですね☺️💕娘さんも誇らしいと思います🍀
罪悪感は多分消えないし、形を変えてこれからもやってくると思いますが、私も乗り越えていきたいと思います。- 9月13日
はじめてのママリ🔰
温かいお言葉ありがとうございます😢いまは辛くて、あの時こうしてたら…と考えることが多いですが…時間が解決してくれるのを待つしかないですよね✨