2歳9ヶ月女の子の言葉の発達に課題があり、日常生活には支障がないが、発達障害の可能性を心配しています。保健センターに相談する予定です。
2歳9ヶ月女の子です
・2語文、3語文あるけど語彙力や作文力が弱く
バリエーションが少ない、基本要求語ばかり
(ままおててつなご、パパ嫌、あっち行って 等)
・使える助詞は 〇〇と△△ の「と」のみ
・何食べたい?どっちがいい?には答えられるが
お名前は?好きな食べ物は?には答えられない
・今日保育園で何した?今誰のおうちで遊んでた?
等、ついさっきのことも答えられない
・日常生活での理解や意思疎通には困らないが
3歳児健診で聞かれるという 飲む時に使うものは?
などに答えられない、絵があってもダメ
・手先が不器用で、ピースができない
・ダンスや手遊びの真似をほとんどしない
・お人形遊びは好きだけど、自分で操作しない
・おままごとでは、切って→炒めて→盛り付ける
の工程を流れでできない、単発ならできる
今年6月から通い始めた保育園では
・集団への指示が通らないことはありますが
1:1で説明すると伝わるので問題ありません
と言われていますが
周りの子は大人と同等レベル話していて
どうしても比較してしまいます。
今度保健センターに相談しようと思いますが
やっぱり発達障害の可能性ありますかね😭
- ちな(生後11ヶ月, 7歳)
コメント
ママリ
まだ2歳だから、
個人差がある時期だと思います😣✨✨
今の娘さんと同じ状態で、
言葉や理解がゆっくりなだけの定型発達の子もいるし、
発達障害や軽度知的障害の子もいると思います😣✨
不安に思うところがあるなら早めに相談して損はないと思います😭👍✨
はじめてのママリ
担任していた子と少し似ているかもしれません(^^)!
その子は6月生まれでクラスの中では早い方でしたが、周りの子と比べると語彙力が低く思うように言い返せていないなと見えたり、休み明けに「昨日何したの〜?」と聞いても「パパとメリーゴーラン乗った〜」と楽しかった数ヶ月前のことを毎週話して会話が成り立っていなかったりしてました。
遊びも周りの子が遊んでいるのを見て楽しむ感じで本人は参加しているようで参加していないことが多かったです><
運動面はスキップができなかったり走るのが苦手だったりでしたね°°
全体的に1学年下の子たちと同じ感じかな〜という印象で園の検診のときにお医者さんから「言葉に関しては簡単な絵本を沢山読んであげて」と言われてそうしていました。
また、1対1で話して理解できていたのでなるべくそうするようにして行動面もみんなに遅れないようにサポートしていました😊
だからと言って障害ではなかったですし、小学生の今では2歳児の時のような感じもありません(^^)
少しのんびりやさんなだけの可能性もあるので、できたことを沢山褒めて伸ばしてあげてあげてください😊💕
まだまだ個人差がある年齢なので気にしなくて大丈夫だと思いますよ(^^)
-
ちな
具体的な経験を教えて下さってありがとうございます☺️
のんびりやさんだったらいいなぁ。
最近絵本読んでなかったので、たくさん読んでみます!
ありがとうございます🤗- 9月13日
-
はじめてのママリ
心配なら相談しても良いとは思いますが、きっと大丈夫ですよ😊💕
私も小さい頃食べることが苦手でご飯は基本1時間、苦手なことも多かったですが保育士になれるくらい、子どもを育てられるくらい成長できました!笑- 9月13日
りんご
範囲内かなぁとは思うところもありますが相談しても良いと思いますよ。娘がそんな感じで2歳で診断出ましたよ。なんだかんだ繰り返しなのかなぁと思います。
娘も保育園で何をしたの?と聞くと「ぷーるあそび!」といまだに答えます🤣でも繰り返し毎日私が聞き「今日は〇〇をしたね。」と訂正をして主人が帰ってきたら主人も聞くようにしています。訂正したのでは無く「ボール遊び。」が定着し始めていますが。誰と?と言う質問にはほぼ「かーかん!(母さん)」と答えますし。
-
ちな
2歳で診断出たんですね!
うちも毎日聞いてますが「先生とー〇〇ちゃん(自分の名前)とー」で終わります🤣
保育園のことに関する「誰と?」は全部「先生」です💦笑
これからも繰り返し聞いて、訂正していきます!
相談もいきます。御自身の経験を教えて下さりありがとうございました!- 9月13日
よっち
うちも似てます。。。わからない言葉も多くて。発達相談に行きましたが、経過観察のみでした。
うちの自治体ではたぶん、よほどの障害じゃないと判断でません。。。
色々支援がある自治体がうらやましいです。。
ちな
そうですよね、、個人差であることを願ってます!
とりあえず相談してみます😖