
コメント

ジョージ
何で男の子ができたらプレッシャーなんですか?
継ぎたい人が継いだらいいと思いますよ☆

退会ユーザー
男の子ですが継がせる気ありませんよ笑笑
-
まぁた
コメントありがとうございます(^^)
そうなんですか😳- 9月13日
-
退会ユーザー
夫は次男ですが長男が継がないというので継ぐつもりで夫の地元来ましたが夫も「あれは無理」と諦めてます笑
というか男か女かって精子の染色体数で決まってくるんで…
私も義母などなどに次は女の子だねと言われましたが「いや私関係ねーよー笑夫のタネ次第!」って笑って言ってますw- 9月13日
-
まぁた
なるほどです😳
確かに種次第ですよね(笑)- 9月13日

ゆき
どういった仕事かにもよるし、それまで会社を引き継いでいくかとかもありますが
女の子が継ぐ場合もあるし、まぁたさんのお子さんが将来子供を産んだとき、まぁたさんのお孫さんが会社を継ぐ可能性もありますよ☺️
うちはそうです!(女兄弟のみ、その長女の子が、唯一の男の子で次期社長です。)
でも義両親が男の子を望んでるならプレッシャーですよね😢
-
まぁた
コメントありがとうございます(^^)
確かに言われてみればそうですよね🤔
プレッシャーです💦
長男の嫁で男の子産んだら立派とか思われそうですが…義弟が男の子産んだらきっと旦那の両親も喜びそうで😰- 9月13日

1910⋆36
旦那の友達が自営の家系です。
お子さんは女の子2人です。
友達自身は絶対に継がなければいけない!敷かれたレールを歩んできた人なので男の子が生まれた瞬間、そうなってしまう。自分はやりたい事があったのに出来なかった。そうなってしまうのが嫌だからと言ってました。
友達の奥さんは3人目でも男の子が欲しいみたいですが…🙊
-
まぁた
コメントありがとうございます(^^)
なるほどです😳- 9月13日
まぁた
コメントありがとうございます(^^)
男の子を産めなかったので義弟夫婦が男の子産んだら惨めになりそうで💦
長男の嫁としては辛いです💦