※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶぶ
子育て・グッズ

夜間断乳に挑戦したが、赤ちゃんが激しく泣き続けてしまい、耐えられず中断。授乳をやめる不安があるが、どうしたらいいかわからない。

【夜間断乳なんて無理😭】

夜間断乳チャレンジしましたが、無理無理!
どんだけ泣いても授乳しないって聞くけど…
みんなが言うギャン泣きってギャン泣きじゃないでしょ?
って位泣きわめくんですけど💦

・ずーっとフルパワーで2時間以上ギャン泣き
・怒り泣いて顔真っ赤で汗だく
・泣きすぎてオエオエえずく
・泣きすぎて咳して苦しそう
・明日絶対のど痛いだろって声でかい
・泣きすぎて目の周り内出血
・抱っこで寝たことないから抱っこしても無意味


みんなこんなんですか!!?
この状況でも放置するしかないんですか😭?
この状態で何時間も寝るまで耐えるんですか😭?
それとも、この状況なら夜間断乳適してないですか?

※夜間断乳を批判するとかじゃないです❗️

一向に泣き止む気配なく2時間経った所で旦那に止められました🥺そして私も耐えられなくなり中断。

まだ夜中2〜4回起きます💦
そんなに辛い訳でもないのでどうしても辞めたい訳じゃないですが、このままで授乳辞められるのか先が不安になります🥺!

こんな状態でもある時を境に飲まなくなったりするもんですか???
抱っこで寝てくれないから、夜中起きた時の対処法が授乳以外ないんです😅トントンもうざがられます(笑)

コメント

sdxit

うちの子もおっぱい大好きマンでひどいときは夜中1時間おき(保育園いきだして不安もあったとおもいますが)に授乳してましたし、実母からは
この子はしばらく断乳無理じゃない?
とゆわれてました!
でも1歳半のときに心を鬼にして頑張りました!もちろん大泣きですが
抱っこして別の部屋(部屋は暗くして)つれていったりすこしベランダでて外の空気吸わせたり、お茶飲ませたり、歌を歌ったり...とにかく寝かしつけるとゆうよりは泣き止ませるの目的で気持ちそらしてあげてました☆
そしたら3日後になんとあっさり断乳成功しちゃいました💕

  • ぶぶ

    ぶぶ

    泣き止ませる目的😳なるほど❗️目覚めてもいいから気分そらしたりするって事ですか?
    抱っこ紐なら寝る時あるんですけど…抱っこ紐して気分転換させるとかですかね?✨

    • 9月12日
  • sdxit

    sdxit

    そんな感じです!!寝ること目的にしてたら泣き止まなくて苦労するからとりあえず泣き止むようなこと(ただ遊んだり目の覚めるようなことはしませんが)を考えてやって、そのうち疲れたら寝るよね〜って気楽に考えてました☆

    • 9月12日
メメ

そこまで泣くなら私ならタイミングでないと判断してやめますね…。
うちの子も10ヶ月でチャレンジした時は本当に泣いて泣いて泣いて…泣くと吐く子だったし、もう無理!可哀想!!ってなって小一時間で断念しました😢


なんですが、数ヶ月後、1歳でチャレンジしたら泣きの度合いが全然違って泣くには泣いたけど30分くらいで眠れたんですよね。
3日後には朝まで寝るようになりました。
その時に
「やっぱりタイミングがあるんだな」
って思いました。
そのまま日中の授乳は続き、卒乳は2歳半と遅かったですけどね💦

  • ぶぶ

    ぶぶ

    やっぱりタイミングってあるんですね🥺まだタイミングじゃないのかな…?
    うちも泣いたら吐くタイプでした🤮🤢
    2歳位になったら今以上に言葉も通じるし、ちゃんとお話してカレンダー付けるなりしてオッパイやめる事も可能ですかね?✨
    今すぐオッパイ辞めたい訳じゃないけど、もう少しゆっくり寝たいな〜と思っちゃうのが本心で、周りの同じ月齢の子達が断乳・卒乳してて気持ち的に少し焦ってました💦

    • 9月12日
  • メメ

    メメ

    タイミングはあると思います!
    やっぱり夜間断乳決行出来てる人って、そこまで激しく泣いてない気がします😢
    泣いて吐いて…ってなると無理ですよ😭😭😭
    うちは1歳半から「2歳にはおっぱい卒業しようねー」って声かけてました☺️
    毎日のように声かけて刷り込んで、徐々に減らした感じです!笑。

    • 9月12日
sss♡

下の子が完母でおっぱい大好きマンでした!私も別にそこまで気にしてなくて卒乳はまだ先でいいか〜と思ってましたが、3人目の妊娠が発覚して仕方なく卒乳開始❗️初日はまったく同じでした😂😂2時間近くギャン泣き、抱っこ拒否、トントン拒否、おしゃぶり拒否、、、上の子も起きてしまいギャン泣きして旦那に睨まれ余計腹立つし(笑)ご近所迷惑かな?とか不安でした😭💦
最終的に電気つけて音のなるおもちゃを見せて、冷たいストローマグを手に持たせて「ハッ」とさせて(笑)お茶飲んで泣き疲れたのか大嫌いなはずのおしゃぶりくわえて寝ました😂
ギャン泣きスイッチ入ったら、まずは現実に戻す作戦です(笑)2日目からはしばらく泣かせて泣き疲れた頃に現実に戻して、おしゃぶりもせずに寝るようになり1週間後には卒乳完了です🌟
今でもたまに夜泣きしますが、たいていお茶飲むと寝ます!やったりやらなかったりが赤ちゃんにとっても辛いと思うので、どちらかに決めて頑張ってみてください😭💕

  • ぶぶ

    ぶぶ

    経験談ありがとうございます😊やはり、一度現実に戻した方が良いのですね💦寝かそうと一生懸命暗闇で仰反る娘をひたすら抱っこしてました💥もちろん寝ないしギャン泣きでしたけど(笑)夜中泣いた時にお茶のます作戦もやってみたのですが、喉乾いてるとかじゃないらしく…ただオッパイ吸って寝たいみたいで、全力で拒否られました😅
    私から見てまだタイミングじゃなさそうな気がするので、タイミングが来たらリベンジしてみます💓

    • 9月17日
  • sss♡

    sss♡

    お返事ありがとうございます♡
    うちの子もお茶、最初は拒否します!(笑)なので拒否されてもちょっとたってから「お茶のむ?」と声掛けたり、両手で実際にコップを持たせてあげると現実に戻ってきて飲むようになりました😳(笑)あと卒乳はしたけど、どうしても泣き止まない時は手でおっぱい触らせてます!それだけでも安心するようで、飲んでるわけではないしいっか、と思ってます🤣💦

    授乳って素敵なスキンシップですし、焦る必要もないですよね💕上の子なんておしゃぶり大好きっ子で、1歳すぎてすんなり卒乳しちゃったので私も今回が初めての卒乳チャレンジでした!ベストなタイミングで卒乳できますように☺️✨

    • 9月17日
ママ

うちは完母で10ヶ月の時に断乳しました!夜間だけ辞めようかなとも思いましたがそれだと昼は飲ませてくれるのに夜はなんで?!と混乱させちゃうかな?と思い昼も夜も一気に辞めました!
元々おっぱいトラブルが本当に多く、しかも夜中もちょいちょい授乳で起きしんどいのもありましたが、たくさん離乳食も食べ体重も増えてくれていたので助産師さん栄養士さんにOKもらって断乳しました。
やっぱり2.3日は普通に2時間とか大泣きでずっと泣き止まずアパートの二階に住んでましたが下の人から翌日クレームくるほどでした😅
旦那は夜勤だったのであてにせず、ただひたすら大泣きの娘の隣で寝たふりしました!めちゃめちゃ心が痛くてこんなに泣いてるんだからあげた方が…と何度も思いましたが、一度辞めると決めたならずっと泣いてるからとまたあげてしまうと泣けばもらえるんだ!と思ってしまいます😭お子さんも可哀想だしママも余計にしんどくなると思うので😭
夜中起きた時はマグでまめにお茶渡して飲ませました。あとは本当はダメですが、旦那に運転してもらって自分は抱っこ紐つけてドライブしたり。うちの子もトントンしたり歌うたったりすると余計に泣いたのでもう寝たふりです😭断乳成功したあとはよく腕枕してあげて寝たふりしてました!
断乳から二週間くらいで落ち着いて寝てくれるようになりました。夜中はまだちょくちょく起きましたがお茶渡せばごくごく飲んでコテっと寝て、だんだんと朝まで起きずに寝てくれるようになり本当に楽になりました。
おっぱい飲んでくれてる姿って本当にかわいくて愛おしいから、ママも寂しいと思いますがたくさん飲んでくれてありがとうと思いながら見守ってあげてください。成長に断乳は必要なことだと思うので、自然と離れてくれるならそれは良いですが、今は泣いていても絶対辞められますので頑張ってください😭

  • ぶぶ

    ぶぶ

    オッパイ飲んでる姿って本当に可愛いです😭💕辞めたらこの可愛い姿が見れないと思うと何とも言えない気持ちになります💦
    一番は自然と離れてくれる事が理想ですけど、それが突然来たら来たで心の準備が出来ずに卒乳とかしちゃうんだろうな…とか思って寂しくなります(笑)
    断乳に心が折れない様に娘のタイミングを見計らって実行したいと思います✨

    • 9月17日