
コメント

🌻
小児科などには相談されましたか?😭

ママリ
カミクセを付けるなどの問題のようにも思えませんが、、、保健師さんも中々アナログな感じの方ですね🤣
専門ではないので詳しいことは私も分かりませんが、摂食外来のある病院に相談してみたらいいと思います!
口の中の過敏とか何かしらあるかもしれないので一度専門のところに聞いてみるといいんじゃないですかね〜?
何もなければそれはそれでいいと思いますし。
子ども病院などにはそのような外来があるとは思いますが紹介状が必要だと思うので歯科か小児科で相談してからの流れになるんでしょうか…?
摂食嚥下に関することなので、言語聴覚士さんが1番専門の職種になろうかと思います。
-
ヒット
ありがとうございます。専門医を受診した方良いんですね^ ^ありがとうございます。
- 9月12日
-
ママリ
色々とご心配をされている中、一般的なことは色々と試されているかと思いますので専門医を、とコメントさせていただきましたが、摂食嚥下に関することは相当勉強をされている保健師さんであればわかるかもしれませんが、恐らく保健センターなどの保健師さんではあまりわからない領域かと思います。(否定するわけではなくあくまでも専門外ということです😅)
なので、摂食外来をお勧めしましたが、子ども病院などではいろんな職種の方がチームとして1人のお子さんを多方面から観察、フォローしているので色々と試されていてご質問のような内容であれば専門外来での指導を仰いだほうが近道なのではないかなと思ったところです。
過度に心配される必要はないかと思いますので、まずは小児科、小児歯科(小児矯正などを積極的に行う所で、ワイヤーなどで行う矯正ではなく、口の中の筋力や舌ポジションなども含め指導を行い治療を進めていく所がいいと思います)などにご相談されるのが良いと思います。
ちなみに、私は歯科関係者です😅- 9月12日
-
ヒット
ありがとうございます。詳しく教えていただき^ ^
助かります。- 9月12日

mamari
元保育士です。
嘔吐の原因は確実に丸呑みしているからなんですよね?他の病気等の疑いはない感じですか?
もうやっていたらすみません。一度動画を回して、実際に保健師さんや小児科の先生等に食べ方を見てもらったことはありますか?もしかしたら、より具体的なアドバイスや発見があるかもしれません。
又、毎回嘔吐するようなら、一度に提供するメニューすべてを食卓に並べるのではなく、一口サイズのみお皿に出して、これをママと一緒にきちんと10回カミカミゴックンして食べられたら、次のご飯がくるよ、とやってみるとか‥。今までが全く咀嚼しようとしなかったお子さんなら、10回がハードルが高そうならさらにハードルを下げて5回に減らしても良いかもです。こちらもすでに実践済みでしたらごめんなさい。ママは大変ですが、3歳児さんなら根気よく続けていけば理解できるはずです。
-
ヒット
ありがとうございます。10回カミカミってのはやり続けているんですが、1人で食べさせていると、カミカミあんまりせず飲み混んでいる事が多いですm(_ _)m
もう少しやり続けてみた方良いですよね。- 9月12日
ヒット
ありがとうございます。まだ行ってないです💧