※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
麻由です
家族・旦那

金銭感覚のズレで離婚もしくは離婚を考えた経験ある方いますか?私の旦那…

金銭感覚のズレで離婚もしくは離婚を考えた経験ある方いますか?
私の旦那は、金銭感覚において[なんとかなる]という考えです。
たしかになんとかなってますが、私が今妊娠中でこれからの事を考えると今までの支出を減らす必要があると考えます。年間の支出とかを全て伝えて理解もしてます。しかし考え方が違うため、最近言い合いがあります。私が心配になり極端に節約を求めてしまうのもいけないとは思いますが。これから子供も産まれますし、他の面では不満がないです。しかし生活、子供を育てるにはお金が必要なだけにいろいろ考えてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

金銭感覚のズレで、再婚ですが婚約破棄しました。
金銭感覚のズレというのも、相手のクレジットカードとカードローンのの合計200万円程度です。
カードローンに関しては利息に詳しくないそうで毎月1万返せばいいと思っているみたいで利息つけばかなりの額になるのは気付いていなかったです。

借金があっての金銭感覚のズレであれば私は先が見えないので離婚も考えると思います。でも、金銭感覚のズレだけではなかったのかもしれません。一緒に住むことによって見えてくる相手のところや、多額のクレジットの利用とはいえ200万なんてかなりだし隠されていました。
今は大変ですが別れて正解だと思ってます!

はじめてのママリ

お金のこと話し合ったことあります!
収入がどれくらいあって支出がどれくらいかを書き出して見せました!
子供達のためにどれくらい貯金していきたいか。大学まで行かせるのにはどれくらい必要なのかも。
金銭感覚の違いはまだありますし、私自身もなかなか節約できないタイプですけど…
小遣いは減らしました😂