
同居の義母の話。出かけると必ず私のケータイに電話をしてくる。そして…
同居の義母の話。
出かけると必ず私のケータイに電話をしてくる。そして、どこいったの?お昼ご飯はどぉするの?夕飯は? と聞いてきます。休日はお互い行動は別々 って決めてるのに、必ず電話してくる。
今日もお昼前に電話きたけどわざと出なかった。そしたら、帰ったら「電話したのに出ないから何かあったかと思った」と。。。ぃゃ、私が電話に出なくて心配だったら息子(旦那)にかければいいじゃん😠ってか、出かける度に電話してくるのやめてほしい。それも、必ず私のケータイにかけてくる。ウザすぎるよ。。。
こぉいうことするから、どんどん義母のことが嫌いになる。
決まり事を作ってもすぐ忘れる。悪いことは全部人のせい。イライラをぶつけてくる。自分の考えが正しい。こんな義母とどぉ接すればいいのか分かりません。。。
- あゆ(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

柊0803
同じ家に住んでる以上、そこは仕方ない部分かなと思います。
電話されるのが嫌なのであれば先に一言(もしくはメモ)でも置いて行くのが1番かなと思いますよ💦
家にいる誰かが出掛けるとなると、どこ行ったかより、ご飯はどうするか私も気になります💦

はじめてのママリ🔰
自分で休みの日は別って決めてて、あゆさんもちゃんと出掛けることを伝えているのなら義母さんがおかしいですね。
同居してて心配って言っても限度があると思います。
ただの嫌がらせなのか、痴呆なのか…。
でも、本当に心配ならあゆさんだけじゃなくて旦那さんにも連絡するはずだからただの嫌がらせな気がしちゃいます💦
今度同じことがあったら家のいたる所にどこに行きます・何時頃に帰りますとかってメモした紙張り付けちゃえば良いと思います!
お義母さんすぐ忘れちゃうから心配でーとかって言って笑
-
あゆ
心配っていうくせに、今日は、義母たちが何も言わずに朝から出かけていきました。今もなんの連絡も来てません。自分たちは何も言わず好き勝手してるのに、ほんとムカつきます。。
今度出掛ける時は嫌味のひとつでも言ってやりたいと思います!!!- 9月13日

トンカツ
私もご飯どーするのか気になります😅
同居してる限り仕方ないことだと思います。
-
あゆ
土日の食事は3食別で食べる。義両親と私達は別々、お互い好きなものを作って食べる。
と言う約束を義母が作ったので、家に居てもいなくても食事は別なんです。- 9月12日
-
トンカツ
一緒に住んでる限り決まりを作っても心配になるのが母心だと思います。
- 9月12日

ラリマー
同居嫁です。
あり得ないですよね…
それじゃあ出かけるのも嫌になりそうで、、唯一自由になれる時間なのに…
どこの姑も大抵決まり事守らないのが特徴ですが、限度がありますよね。
私は姑と口ききたくないので、殴り書きのメモをテーブルに置いたりした時期がありましたが…
旦那さまから厳しく今一度お姑さんが理解するまで言ってもらえませんかね…?
-
あゆ
出かけてストレス発散できるのに、毎回、義母からの電話がなるとため息がでちゃいます。
旦那は、毎回電話がかかってくることに対して何も思ってないんですよねぇ、旦那も厄介です。- 9月13日
-
ラリマー
そうなんですね…
旦那さまも、もう少し気持ち分かってくれれば…
外出もストレスになりますよね…
無神経で図太い人間と共に生活するって本当しんどいですよね…
この先も分かってくれなそうなので、スマホ電源切りたいですね…😅- 9月13日

はなこ
ご飯どうするの?って別なんだから別で食べますよとしか言えないですよねぇ。笑
心配と言う名の干渉ですよね。
うちもそうですけど、、同居だとなんで過干渉してくるんでしょう?
子供じゃないんだから大丈夫に決まってんじゃん、って私はよく言いたくなります。笑
-
あゆ
そぉなんです、毎回「出掛けてるので別々でいいです」と言って電話を切ります。
なにが心配なのか、ただの干渉ですよね。- 9月13日
-
はなこ
ていうか出かけてるの知ってるんだから連絡してくるなと思っちゃいます私なら。
- 9月13日
-
あゆ
ですよねぇー!ちゃんと、どこに行ってくるか伝えるんだから、ほっといてくれって感じです!!!!
- 9月13日
あゆ
毎回、伝えてから出掛けてます。近所に買い物に行く時も必ず○○に行ってきます。と。それでも、必ず電話が来るんです。
柊0803
そうなんですね、痴呆が入っているとかでしょうか?
口頭でダメならメモですね!