コメント
ぽんぽこ
上の子と下の子は5ヶ月からパクパク食べましたが、真ん中の子だけ食べず、嫌がって吐いてました。9ヶ月からスイッチが入ったみたいで、いきなり沢山食べ始めました。
とはいえ、やはり大きくなっても少食でガリガリなんですが😅食にそこまで興味がない子に育ちました。
ぽんぽこ
上の子と下の子は5ヶ月からパクパク食べましたが、真ん中の子だけ食べず、嫌がって吐いてました。9ヶ月からスイッチが入ったみたいで、いきなり沢山食べ始めました。
とはいえ、やはり大きくなっても少食でガリガリなんですが😅食にそこまで興味がない子に育ちました。
「離乳食」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🌼
そうなんですね😣
うちも好き嫌い激しくなったり、まともに食べない子に育ってしまわないかと今から心配でたまりません😭
ままおさんのように急に食べてくれる日が来るといいのですが🥺
ぽんぽこ
今9歳で未だにそうなのですが、舌がすごく敏感な子みたいです😅人があまり感じないような辛味を感じたり、食感が苦手なものも多いみたいで...好き嫌いはそこまでないのですが、同じ食材でも安い食材でボソボソしたものは食べられなかったりします。離乳食を食べなかったのも、食感が嫌だったのかな?と、今から考えたら思います。
うちは、上の子や私が食べてる姿を毎日毎日見せて、美味しいよ!と声をかけ続けたら、突然食べ始めました😂
早く食のスイッチが入ったらいいですね😢