※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

6歳の子供がいて、4人兄弟で、妊活中。子供は宝だけど、自分には2人目の子育ては大変。でも乗り越えた人もいるし、家族は楽しいだろう。

上の子6歳で、既に4人きょうだいで、更に妊活中って…

どんなメンタルで育児したらそんなに産もうと思えるんだー🥹✨


子は宝だから産める方に産んで頂き、幸せに成長できればそれは素敵なこと🙏🏻❤️


しかし、私みたいなキャパ小さめ母ちゃんは、6歳差の2人目で手一杯!!

下はまだ1歳前だから、これから妊婦なんて禿げる😇


離乳食とオムツ交換しながら悪阻とか生き地獄過ぎる🥲



でも、これ乗り越えてきた人達が沢山いると思うと、母って強いし、賑やかな家族もきっと楽しいだろうな☺️

コメント

ST

私ももう2人で限界でーす✌️
いく時もそうだけどもう出産もしたくないです🤯
元々2人までって夫婦で話し合っていたので、2人目産み終わって陣痛なくなった瞬間
あーもう2度とこの痛み経験しなくていいんだ〜って感動しました笑
そして我が家は結構歳の近い姉妹なのでおむつ替えしながらオエオエ離乳食の臭い嗅いでオエオエ(実際にはギリ吐いてない)でしたー😂
夫が楽できるようにと買ってきてくれていましたが、ベビーフード特有のニオイが無理で更にオエオエしてました笑
今は夫が出張で全然いなくてワンオペです👻(←夫を呪う絵文字笑)
本当お金と時間とキャパに余裕があれば何人でも欲しいですが私には無理なのでたくさん産める人にたくさん産んでもらって、その人たちにジャンジャン金配ってくれ〜〜って思ってます🤣🤣

  • ママリ

    ママリ

    めちゃくちゃ気持ち分かります!
    子供が沢山いる賑やかさも良いですが、幼児期を終えると一気にお金がかかってくる現実や、うちも夫が毎日深夜帰宅でワンオペなので、2人育てるだけで手一杯です😇
    妊婦の、歳が近いなりの大変さありますよね💦
    私も毎回悪阻がひどくて、その度に妊娠しなきゃ良かった…なんて思うほどダウンしてたので、離乳食とおむつ替えを乗り越えられたなんて、もはや偉業です😭👏🏻
    でも、歳が近い上に同性なら一緒に遊んでくれたり、旅行に行っても同じ空間で楽しめるのはこの先良いことだらけと思います☺️✨
    うちは6歳差の兄妹なので、何もかもが違いすぎて、一人っ子を2人育ててる感じです。笑

    • 10月5日