
今年長男の七五三で11月にお参りを予定しています。私の実家はすぐ近く…
こんにちは。
今年長男の七五三で11月にお参りを予定しています。
私の実家はすぐ近くですが、旦那の実家は他県で車で1時間半程かかります。
義両親は80歳を超えています。
コロナもあるし、歳も歳なので電車で🚃来てもらうのは難しいと思います。(足腰は元気だと思います)
かといって、前日に車で迎えに行くのは仕事もあるので無理です。
袴のレンタル&着付けを自宅近くのお店に予約してしまっていますが、旦那の実家まで行くべきか悩んでいます。
私の心の声としては、旦那の両親は来なくても良いと思っていますが。。
そうもいかないですよね。。
何か良い案がありましたら教えてください!
- みー(2歳2ヶ月, 5歳8ヶ月, 10歳)
コメント

ママリ
実家も義実家も同じ市内ですが、どちらも呼ばないし見せに行く予定もないです。
写真見てもらえばいいかなと思ってます。

ママリ
別に来なくてもいいと思うし、神社側も最低人数で来て欲しいと思ってると思います。
私なら家族4人で行って、写真送ります。
-
みー
神社側が、最低人数で。
って掲げてくれるなら良いですね💡
神社側の情報を調べてみます!
ありがとうございました。- 9月12日
-
ママリ
いや、公式で掲げてなくても、このご時世どこに行くにも最低人数を心がけるのは当たり前だと思います😅
ゾロゾロと行くのは非常識かなと💦
旦那から非常識だと言わせます😛- 9月12日

☺︎
来なくていいと思います(笑)
-
みー
ホント、そうしたいです😭
- 9月12日

ぽん
逆に自分の親も呼ばないで
家族だけでしちゃうのはどうですか?
-
みー
提案してみたいけど、自分の親に怒られそうです😭
- 9月12日

らすかる
夫の親が来そうですが、来なくていいと思っています。
家族だけでお参りして後で写真見てもらうで十分だと思います。
-
みー
ありがとうございます🙇♀️
そうしたいです💦- 9月12日

ママリ
どちらの両親も呼ばずに自分たちのみで全然良いかと思います💦
-
みー
ホントそうしたいです😭
ありがとうございます🙇♀️- 9月12日

みのり
私もその感じなら、平等に両家呼ばずに写真だけ見せますかね☺️
もし両家どうしても呼ぶなら、義両親は朝早めに迎えに行って、お参りの時間をずらす?とかですかね🤔
-
みー
迎えに行ったら、帰りも送って行かなきゃですよね💦
両家呼ばすにできるならそうしたいです😭
ありがとうございました😊- 9月12日

ママリ
両家呼ばずに家族だけでしてはどうでしょうか?
といっても、うちも家族だけでしようと思ってたら前日になって義母も行きたいと言い出し、袴姿を見に来ました😤
実両親は誘ってないのに、ホントあつかましいなって感じですが😅
でも80を超えてるのなら確かに電車でわざわざ行く!と言わなさそうですし、家族だけでして写真を見せるでも良いと思いますよ😄
-
みー
80歳を超えているのに。
電車に乗って来ると言いだすんです😭
家でじっとしていれば良いのに。。。
ありがとうございました😊- 9月12日

ママ
七五三のお参りって家族だけでいんじゃないですか?🤔
写真だけあとからみせれば問題ないと思いますが😃
-
みー
ありがとうございます。
そう出来るならそうしたいですね!- 9月12日
みー
ありがとうございます🙇♀️
個人的にはどちらも呼ばないにしたいところですが…
そうもいかなそうです😭