※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sumi
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘が夜泣きで落ち着かず、理由がわからず困っています。夫は夜勤中。泣いている理由がわからない時、どう対処したらいいでしょうか?

まだ起きてる方いませんか?
30分ほど前から、1歳4ヶ月の娘の夜泣き?が続いてます。
ミルクもおっぱいも拒否。抱っこをすると反り返り、縦抱きをすると体を寄せることなく、落ち着かない様子…
トントンも嫌がります。
いつもだとおっぱいをあげてる内に再び眠るのですがあ、今は何をやってもダメです…
正直つかれました…明日が仕事休みなのが救いです。
ほんと子育てって寝不足との戦いですね…
娘のほうが辛いのに、今は少し放置気味です…
泣いてる理由がわからないのが、しんどいです、
旦那は夜勤でいません

泣いている理由がわからない時はどうしてますか?

コメント

deleted user

私も長女がそれくらいの時毎日そうでした。
正直しんどかったです…

もう諦めてリビングへ行き
アンパンマンの録画付けて
アンパンマンジュースあげて
涙を目の溜めながら飲んでましたよ😂

癇癪起こしやすい時期なのかもです😢

  • sumi

    sumi

    ありがとうございます!
    そういう時期なのかもですね💦
    たまごさんの方法で落ち着きました!

    • 9月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すごいキンキン泣くんで可哀想だけどこっちも眠たいしびっくりするしイライラしますよね😭笑

    今思うとあのときは一瞬ですぎたのでもう少しだけ踏ん張ってください😭🥺💗

    落ち着いてよかったです✨

    • 9月13日
ママリ

一度電気つけて起こしてましたよ*´ω`*

  • sumi

    sumi

    ありがとうございます!
    起こすと落ち着きました😅

    • 9月13日
meeeeeママ

おつかれさまです😱夜驚症みたいな感じですかね💦眠りが深い時間になりやすいみたいで、本人も意識ないみたいですね💦うちも日中刺激が多かった日などはなります!

一度電気をつけてしっかり起こしてみる、オルゴールや好きな音楽を鳴らすなどしてみてます。
うちの娘は早く寝過ぎたのか夜中覚醒してさっき寝ました😱

  • sumi

    sumi

    ありがとうございます😊
    そんな感じでした💦
    日中の刺激も関係しているのですね💦

    電気つけて起こすと、落ち着きました!

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰✨

あくまでも、私の場合ですが

なんで泣いてるのか分からない
泣き止まないってなったら

成長の証だと思ってます!

その謎の夜泣きをした数日後とかに
前まで出来なかった事が出来たりします!
脳が成長してて、混乱?して泣いてるのかなー?って思ってます。

娘は
何か変化がある時
必ず、謎の夜泣き?が始まってたので...


理由が分からないのは辛いですよね...
早く原因が分かって
落ち着いてくれることを祈ってます😌

  • sumi

    sumi

    ありがとうございます😊
    そんなこともあるのですね😆
    夜泣きを成長と感じるポジティブな考えをすることが勉強になりました!

    電気つけて起こすと、落ち着きました!

    • 9月13日
みんご

無理ですよね~ほんとつらい。
前はミルクで寝直してくれたのに😣
今はテレビとかつけて目を覚まさせて起こしてそのまま朝まで一緒に起きてる感じです。
いい加減寝てくれ…っていつも思ってます。

  • sumi

    sumi

    ありがとうございます😊
    辛かったです😭
    朝までコース…更にしんどいですね💦
    仕事があった日は、余裕がなく早く寝てくれることばかり考えてます😵

    • 9月13日
ᓚᘏᗢ

私も放置して寝たふりしてました!!

  • sumi

    sumi

    ありがとうございます😊
    今度は放置して寝たふりも試してみます!

    • 9月13日