
生後2ヶ月の赤ちゃんがミルクを吐き戻しやすく、ゲップをさせる際に泣いてしまいます。この方法が正しいのか、同じ経験をした方がいるか教えてください。
生後2ヶ月です。完ミです。
1ヶ月前から吐き戻しが多いです。ミルクを飲ませる時にゲップの回数を増やしたかったので、途中ゲップさせようとすると嫌がって反り返り泣いてしまいます。
乳首をくわえさせると落ち着くので泣きそうになったら何度もくわえさせて落ち着いてからゲップさせています。
飲み終わるまで20分くらいかかるし、ゲップしてすぐミルクが出てくることもあります。
これはしょうがないのでしょうか?
このやり方が合っているのかも分かりません。
同じような経験がある方いらっしゃいますか?
- ゆきぽよママ(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
乳首のサイズはSサイズでしょうか?
うちの子も飲み終わるのに時間がかかってきたからサイズアップしたら5分で飲み終わりました😹
ゲップしても吐く子は吐くし、マーライオンみたいに大量に頻繁に吐くとかじゃなければ大丈夫だと思います!
うちも吐き戻し多い方なんですけど、今6ヶ月になってそういえば最近吐き戻し少なくなったなって思います!

はじめてのママリ🔰
私は完母なのですが、状況が同じなのでコメントしてしまいました。私の息子も吐き戻しが多く、ガスが溜まるとグズグズして可哀想なためゲップは絶対出したいのですが、仰け反って嫌がります。本来母乳はゲップが出ない場合があると言われているみたいですが、私が母乳過多のため、おっぱい飲み始めの際、母乳が噴水のように出てきてしまうため、その時にいつもかなり空気を飲んでしまって、ゲップは必須です。
何度も空気をかなり飲んでいる音が聞こえるので、途中途中でゲップを促したいのですが、ゲップさせようとすると仰け反って、泣いて嫌がり、またおっぱいに戻すと落ち着きます。そのため私もお腹いっぱいにして落ち着いてからゲップをさせていますが、大体そう言う時はもう眠そうにしているので、ゲップをさせようとすると目が冴えてしまう、という感じで困っていました。
ゲップと一緒にミルクが出てきてしまう時もあるし、ゲップさせてもしばらくして吐き戻しがある時もあります。
吐き戻しの量が少し多い場合はかなり心配になりますが、授乳のたびに大量に吐くわけじゃないし、吐き戻しが落ち着いている日もあるし、とりあえず問題はない、今の時期は仕方ないのかなと思っています。
早く吐き戻しが落ち着いてゲップも促さないでいい月齢になってほしいなと毎日思います😓
ゆきぽよママ
SSサイズです💦
Sサイズ使ったら飲みにくそうでマーライオンなみに吐かれてしまい、、
ゆきぽよママ
そのことがあり怖くて使ってませんでした💦ゲップの時間も入れてだいたい20分です。