
PCOS持ちの方が、子供の発達に不安を感じています。発達障害のリスクや家族の状況について知りたいそうです。赤ちゃんにも良い影響を与えたいと思っています。
不快な気分にさせてしまいましたら申し訳ございません。
私はPCOS(多嚢胞性卵巣症候群)持ちです。
ネットで、PCOSの妊婦は自閉症や発達障害の子供を産む確率が高いとの記事を見て、毎日毎日検索魔になってしまい
その度に落ち込んでいます…
PCOS持ちの方、お子様は定型でしたでしょうか。
発達障害ありの場合、ご親族に発達障害の方はいらっしゃいましたでしょうか。
こんなことばかり考えていて、お腹の中の赤ちゃんにも良くないと思っていますが、本当に不安です。
どうかご回答のほどお願いいたします。
- ずっきー(4歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
心配事は尽きないですよね…その様な事があるんですね💦自閉症などはほとんどは遺伝などと聞きますけどね😅

りも
多嚢胞です。
娘は今のところ定型です💦
妊娠中も育児中もいろいろな事が気になりますよね😱
-
ずっきー
ご回答いただきありがとうございます。
本当に、いろいろと不安になってしまって…
でも、皆様のコメントで少し安心できました。大変ありがとうございました。- 9月13日

newmoon
多嚢胞だと産後分かりましたが(生理周期も体質も変わってないので恐らくずっと多嚢胞だったと思います)娘は定型ですよ🙆♀️
-
ずっきー
ご回答いただきありがとうございます。
少し安心することができました。- 9月13日

ぴーちゃん🍑
多嚢胞生卵巣で7年間不妊治療をし、自然妊娠、つわりなし、自然分娩、安産、今2歳半ですが産まれてから夜泣きなし、人見知りなし、場所見知りなし✌️めちゃくちゃ元気ですよ☺️
-
ずっきー
ご回答いただきありがとうございます。
元気とのことで良かったです!
大変恐縮ですが、お子様は後追いや指差しはできておりますでしょうか。
参考までに教えていただけますと幸いです。- 9月13日
-
ぴーちゃん🍑
一歳の頃は1人遊びが上手だったので、後追いはあまりせず遊び続けていました😅
指差しも問題ありませんでした☺️
今は2歳ごくごく普通の男の子で、来年からは幼稚園に入ります。
多嚢胞生卵巣だと毎日不安ですよね😭
私も毎日調べて泣いていました😭
今はパパ、ママを信じて、先生を信じて、出産頑張ってください💓- 9月13日
-
ずっきー
お忙しい中ありがとうございます!
私も男の子出産予定なので、心が軽くなりました。
優しいお言葉非常に嬉しいです。ありがとうございました。- 9月14日
ずっきー
ご回答いただきありがとうございます。
ほとんどが遺伝とのことで、少し安心できました。大変助かりました。