![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
33週5日で逆子指摘。帝王切開の可能性あり。経膣分娩希望。逆子体操効果不安。効果的な方法や経験談知りたい。
現在33w5dです!
ずーっと逆子を指摘されていたのですが、先日33w1dでの検診でも逆子で、このままだと帝王切開になります🥺
経膣分娩でも帝王切開でも、どちらも立派な出産であることは理解していますが、初産のためできれば経膣分娩を一度は経験したいという想いがあります😣⚡️
逆子体操はしていますが、効果あるのかな…と少し不安です。
何か効果的な方法知っていたら教えてください💦
これで治ったよ!や、どんな時に(寝てる時など)治ったかわかった!などなど…経験談もお聞きしたいです✨
- あゆ(4歳4ヶ月)
コメント
![し](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
し
私も逆子になって
赤ちゃんのいる向きと反対に寝たらくるって回って逆子治るよて先生に言われました!
1週間後の検診で治ってましたよ😍
![ぴーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーこ
次女が36wまで逆子でしたが、37wでなおりました!心配ですよね。できることなら何でもしたいって思いますよね。お一人目なら尚更💦でも私の担当の先生は、「お母さんが気にし過ぎない事が1番!普通に声かけしてあげて。時がくれば、赤ちゃん自然と下向くからね〜!ストレスが1番良くないよー」と。あっけらかーんと言われ、二人目だった事もあり、普通に特に何もせず過ごして、結果臨月入る頃には下向いてくれました😊皆さんが言う方法を試してみるのも大事ですが、気にし過ぎず、ストレスためずに過ごして下さいね😊普通分娩でも帝王切開でも、素敵なお産になりますように(๑^^๑)
-
ぴーこ
ちなみに、私の先生は逆子体操はあまりオススメしていなかったんです。ご存知かとは思いますが、変に動きすぎると臍帯が首に巻き付いてしまう危険性があるのです💦うちは一人目が臍帯巻絡があり、検診時は無かったのですが、出産時にどうやら巻き付いてしまったようで青ざめた顔で出てきた時は、私の心臓が止まるかと思いました😣身近なお友達で臨月間近で臍帯巻絡でお子さんを亡くされた方もいます。怯えさせる訳ではないのですが、一応逆子体操は医師助産師の指示の元、行って下さいね😊逆子ちゃん、治ってくれると良いですね😌
- 9月15日
-
あゆ
ご丁寧にありがとうございます😭😭💓
たしかに、気にし過ぎが1番よくないですよね💦
2つの病院に罹りましたが、寝る体勢は指示されましたが体操は指示しない先生&逆子体操は効果ないかも…自然と治るのを待つのがいいよ、という先生たちでした😳
何もしないでいるのがもどかしく、自分で調べてやってましたがたしかにリスクありますよね💧
実際に臍帯巻きついていてというお話を聞いて、あまり無理に動きすぎるのはやめようと思いました💦
これで何かあったら、それこそ自分を責めてしまいますよね😢
元気に産まれてくるのが1番💓と、気楽に残りのマタニティライフ楽しもうと思います💓💓
ありがとうございます😍💓- 9月15日
-
ぴーこ
逆子体操については色々な意見がありますからね。全てを鵜呑みにせず、ご自分で調べて、別の病院にもかかられてるみたいなので、あゆさんの判断は間違ってないと思います😊
そうなんです。結局元気に産まれて来てくれる事が1番大事な事なので、マタニティライフ楽しんで下さいね(*´ェ`*)安産をお祈りしております😆- 9月16日
![小春日和](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小春日和
私も逆子でした。
結構ギリギリで治ったので週数的には同じくらいかなぁ😊
とにかく、毎日逆子体操したのですが、治ったかは分かりませんでした。病院で治ってるね〜といわれ、いつのまに〜って感じでした。
赤ちゃんに話しかけてました。
頭が下だよ〜。下はこっちだよ〜。
おりこうさんは頭を下にしようね〜。などなど。
本能で頭を下にするはず!と信じてました!スペースがあるうちに治るといいですね😭
-
あゆ
話しかけ、効果あると言いますよね✨✨
自分で話しかけたり、旦那にも夜寝る前には必ず下の方から話しかけてもらってはいるんですが、、
ほんと、スペースあるうちに回ってくれるといいのですが😭😭
優しいコメントありがとうございます😭💓- 9月11日
-
小春日和
治ると、上の方を蹴るようになるのでそれがひとつの目安かなぁと思います。
切腹、免れることを祈ります🙏- 9月11日
-
あゆ
上の方でモニョモニョしてるんですけど、それは頭とか手を動かしてるんですよね😅
切腹😭😭
できれば免れたいですーー!- 9月11日
![海月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海月
1.体をあたためる
2.寝ずらい方向で寝る
3.逆子体操
3.鍼
と逆子になったときに助産所から、指導を受けました。
私は2までで治りました。
-
あゆ
逆子治ったんですね😍
体をあたためるのは、最近意識してやり始めました✨
寝辛い方向というのは、お医者さんに言われた方向でいいんですかね…?左を下にしてねーとは言われました!!
逆子体操も鍼もなしで治ったの羨ましいです😭😭
コメントありがとうございます!!- 9月11日
-
海月
あと、下の方もいってますが
説得もしました!
足首は真夏でも
お風呂以外24時間出さないで。
出来れば首も、手首も。
お風呂には毎日浸かって。
朝白湯にハチミツ、しょうがのチューブ絞って飲んでました。
冷たいものは飲まない。
トマトやキュウリなど生野菜はあまり食べない。
2人目は前置胎盤でしたが、
とりあえずあたためて冷やさない!
と上の事をやって
どうにか30週で上がってくれました|•'-'•)و✧
助産師さんはすごいなぁーって
思いましたね。
どうにか頭もどりますように!- 9月11日
-
あゆ
かなりハードですね😭
真夏だからって、薄着じゃだめですよね💧
白湯にハチミツと生姜、あたたまりそうですね!!さっそくやってみます✨
前置胎盤が上がることってあるんですね!!!😳
助産師さんってすごいですね✨
詳しく教えて下さって、ありがとうございます😭💓- 9月11日
-
海月
めっちゃハードです笑
助産所なので、
逆子や体重過多、前置胎盤などではそこで産めなくなっちゃうので。
そのかわり
健診は待ち時間なし
毎回ゆっくり赤ちゃんを見てくれて、
写真もたくさん。
その後は
私の体や心に不安な部分はないか、
家族のサポートはどうか?
上の子達は
赤ちゃん返りはひどいか?
仕事はつらくないか。
など、
たくさん聞いてくれました。
腰痛がひどいのに
接骨院などでは断られてしまうというと
座りながらマッサージしてくれて
腰痛運動をおしえてくれたり
妊婦さんでも大丈夫な
鍼灸院を教えてくれました。- 9月11日
-
あゆ
助産所なんですね😍✨
すごく丁寧で、羨ましいです!!
産後のサポートまで素晴らしいんですね✨
そんな素敵な助産所に出会えて本当によかったですね😭- 9月11日
-
海月
2人目なので
ただ、うちから近いからそこでいいかー
くらいの気持ちでした。
1人目からここが良かった!
むしろ病院で産んだとしても
ここを知っていればよかった!
ほんとにそんな感じでしたねー(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)- 9月11日
-
あゆ
そうですよね😍😍
あたしも、もしそんな素敵な所が近くにあるなら絶対そこに通うと思います💓- 9月11日
-
海月
あ!
白湯にハチミツ、しょうが、レモンでした!- 9月12日
![Rmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rmama
声かけしてみるといいかもですね!
私逆子など言われてませんが
ずっと声かけしてます😍
頭こっちよー。って!
-
あゆ
やっぱり声かけ効果ありなんですかね?!😍
効果あるのかなー?なんて疑いながらやってるのが行けないんですかね💧
根気よく続けてみたいと思います‼️
ありがとうございます😭✨- 9月11日
-
Rmama
私は毎日毎日声かけしてます!
頭こっちよー、お願いします。って感じで☺️
後は何かする時も声かけしてます!耳がある程度聞こえてくると書いてあったので!
ママの声は分かるらしいので☺️- 9月11日
-
あゆ
ママの声がすでに分かるなんて、愛おしすぎますね😍😍
あきらめず、赤ちゃんに届くと信じて声かけてみたいと思います💓- 9月11日
-
Rmama
微かですが分かるらしいですよ!
きっと届きますよ☺️- 9月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はお灸をやりました。
あと体を冷やさない。
逆子体操はたまーに、、、
(腰が痛かったのでサボってました)
寝る時は言われた方を下にして寝るのを心がけていました。
あとは赤ちゃんに話しかけてましたね。
2週間おきにくるくる変わってて治ってまた逆子になってを4回ほど繰り返しましたね。笑
無事治りますよーに!
-
あゆ
お灸、やっぱり効きますか??
来週行こうと思い、予約取りました✨
腰痛いですよね、、わかります💧
寝る方向は守ったほうが良さそうですね!!お腹がどうしても張るので、違う方向で寝ちゃったりしてました💧
赤ちゃんへの話しかけも続けてみようと思います✨
ありがとうございます💓- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
1人目も2人目もお灸しまさしたよ。
安産のツボと言われるところにもやるので やって損はないと思います。
新陳代謝よくなるし、便秘解消にも私はなります😊!
そーですよね、、、同じ方向だと腰も痛くなるし 何かと治らないかなーと気にするしいろんな面でストレス感じますよね…- 9月12日
![ぴーまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーまん
長男のときずっと逆子で、37wで治りました!まだ大丈夫です🙆♀️
私も逆子体操も寝る向きも全然効果なくて…
36wで帝王切開の日決めてから諦めてどちらも辞めました😂
最後の足掻きで、下半身あたためるのだけ意識してたら突然治りました😳✨
なのでやっぱり下半身冷やさないのが1番だったのかなーと思ってます😭✨✨
真夏でしたがずっとレッグウォーマーはいてました😱
今回も途中1回逆子になったんですが、再度レッグウォーマー生活したら(それが原因かはわかりませんが)すぐ治りました😊
-
あゆ
お返事遅れてしまってすみません💦
37wで直ったんですね!!
まだ希望は捨てずにいたいと思います✨
体を温めるの意識してるんですが、汗か半端ないです笑- 9月15日
あゆ
治ったんですね😍
お医者さんには、左を下にして寝てねーとは言われていてやってるんですが、効果がまだなく😢
根気よく頑張ってみます!!✨
ありがとうございます😭