
爪噛みをやめさせる方法について相談です。寝る前や退屈な時によく爪を噛む習慣があり、ストレスもあるようです。どう対応すればいいでしょうか。
爪噛みをやめさせる方法教えてください💦
寝る前などの、眠い時と退屈な時によく爪を噛みます。
ただ、それが始まったのが私の産休&娘が保育園退園してからしばらくしてからなので、家庭保育でのストレスもあると思います…
特に寝る前がひどいです。
カチッカチッと。その音がすごく不快なんです。
なので先ほども噛んでいる爪の手をパチっと叩いて「やめなさいって毎日言ってるでしょ!」と怒ってしまいました…
どう対応して、やめさせていけばいいのでしょうか…。
噛み切るなどはしておらず、カチカチと噛んでいるくらいですが、どうにかやめさせたいです
- なお(5歳3ヶ月, 8歳)

まる
アドバイスじゃなくてごめんなさい😭
うちの子も爪噛みしてて、下の子が生まれるくらいのタイミングだったので、寂しさとかストレスかなって思ってたけど、癖になって治りません😭同じく悩んでるので思わずコメントしてしまいました...
うちは、噛み切ってる感じで深爪です。もう2年くらい爪切ってません💦
私は、「ダメ!爪噛まない!」とかあんまり注意しないほうが良い、退屈な時にするなら一緒に遊ぶことに誘うとかして気を逸らしたらいいよ、って言われましたが、1日中毎日ずっと出来ないし...と、どうしたらいいのかわかりません😭
本当、アドバイスじゃなくてごめんなさい😱

こきん
うちの子も爪噛みがひどく
悩んでいました!
私がしているマニキュアを見て
目をキラキラさせてたので
「爪が伸びないとできないんだよ」
と教えるとその日から
爪を伸ばしたいと思ったらしく
今ではだいぶ減りました!
子供用のマニキュアとかも売ってるので、
爪が伸ばせたらすごいねーっと褒めてたまに塗ってあげてます😊
コメント