![Sugaちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が検診後に夜中に泣き叫ぶ症状が続いています。ストレスや理由が分からず心配しています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
寝てる時に突然泣き叫びます…
上の子が昨日3歳半検診でした。
検診の最中は不安そうには
していましたが
帰りには楽しかった!と言って
普通に帰宅したのですが
夜中にいきなり
「ごめんなさい…………
やだやだやだやだやだやだ!
怖い!怖い!怖い!怖い!
やだーーーー!」
と泣き叫んで
抱き抱えても
怖い!やだ!と暴れてて
トイレ連れて行って
お水飲ませて少し落ち着いたかなって
ところで大丈夫?寝ぼけちゃった?
と、聞くと
うん。寝ぼけちゃった…
と、普通に戻ったのですが
また少したつと
やだよーやだよーとしくしく
泣き始め…
みたいな事が2回くらいあり、
今日も幼稚園から帰宅し、
普通にお昼寝してて
また昨日の夜みたいな感じに
なりました💦
前にも同じような事は
ありましたが
それはヘルパンギーナにかかり
高熱が出た時なので
熱に浮かされたのかな~
と思うのですが
今回のは理由が分かりません😖
昨日からなので
3歳半検診がストレスになったとか
ですかね😭??
同じような経験がある方がいたら
お話聞かせてください😢
- Sugaちゃん♡(5歳11ヶ月, 8歳)
![はな🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな🌼
夜驚症でしょうか?
無理やり起こしたりしたら返って暴れるみたいです💦
娘も一度ありましたがすぐ治りました💦
本人は泣いて叫んでることを覚えていませんでした💧
コメント