
コメント

退会ユーザー
分かります。うちも日中全く寝ません。添い寝じゃないと長く寝ないので10分くらいで泣き叫び始めます😭でも家事もしなきゃだし…。自分もいっぱいいっぱいになるとイライラしちゃいますよね…。

おこのみやき
メンタルリープ辛いですよね😭
真っ暗な部屋で寝かせることと、早めのねかしつけを心がけると寝てくれやすいですよ😊

Mio
分かります。もうすぐ9ヶ月ですが寝る前ぐずったり1人で遊んでて急に泣き出して抱っこせがんで来てやる事あるのにおろすとギャン泣き。
イラってしますがあまり口には出さないようにしてます💦
子供がこんな親になりたい。こんな夫婦になりたいって思ってくれるようになりたいので小さい頃でも怒りすぎると引っ込み思案とか親の顔伺う子になるって聞きますよ

4人のmama
4ヶ月ごろからやっと寝るようになりましたよ!
新生児から4ヶ月くらいの子ってほとんど寝ないですよ。

ポム🍮
分かります。
私も1ヶ月頃の時
ギャン泣きして夜寝てくれない娘にうるさい!って
言ってしまったことがあります。
その後冷静になれない自分に
泣きながら寝かしつけしました😭💦
今は少し落ち着いてきて
あまり泣くことなく寝てくれるようになりました。
ママは頑張っています
最低では無いですよ。
怒ってしまった分、お子さんの機嫌がいい時たっぷり優しくしてあげてください☺️

ひじきちゃん
うちも、3ヶ月までは日中はずーっと抱っこでしたわ〜
少しずつ成長していきますよ!
ダメな母親なんて思わないでくださいね!

ごごてぃー
私はおっぱいもおむつも部屋の温度もいいのにずっと泣いてる娘にイライラして、訳がわからないと怒ってしまったことあります💦
泣いてしか伝えらないのにとその後自己嫌悪になりましたが宇宙人育ててるからわからないし、家事も適当でいいやと思うようになったら楽になりました😂

まり
分かります。
自分もたまにいっぱいいっぱいになり怒鳴ってしまいます。
布団や枕に顔うずくめて聞こえないようにして叫んでスッキリしてます笑
スッキリしてから笑顔で子供に接した方が子供も早く落ち着く気がします!
ちい
ほんとに。
今まで2時間とか寝てたんですが昨日から全くでほんとにイライラしてしまいます。
退会ユーザー
私は抱っこしながら息子の新生児の時の写真やかわいい写真見て心落ち着かせてます。色々試してもダメだと疲れちゃいますよね😭。