![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休延長中に第二子を授かった場合、出産手当金や育児休業給付金は第一子と同じ金額で受け取れますか?第二子への育休切り替えのタイミングや申請方法について教えてください。
育休延長中に第二子授かった場合
第一子が1歳2.3ヶ月の時に授かれれば
第二子が産まれる頃には2歳になっている計算なんですが
出産手当金も育児休業給付金も第一子と同じ金額
貰えますか?💦
給付金が入ってこない期間を作らずに
第二子へ育休切り替えしたいんですが
その為の第二子妊娠のタイミングや申請するタイミングが
あれば教えて頂きたいです。
無知ですみません。
分かる方いらっしゃれば教えて下さい😭🙏
- はじめてのママリ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
細かくは第二子出生日にもよりますが、ほぼ同じ金額出ますよ💡
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
たぶん休み期間中に社会保険の見直しがなければ出産手当金は変わらないです。
見直しする会社、しない会社の違いはわかりませんが。
自身の会社次第だと思います。
-
はじめてのママリ
有難う御座います😊
- 9月11日
はじめてのママリ
有難う御座います😊