
生後3ヶ月の女の子が、最近ミルクをあまり飲まなくなり心配。朝はしっかり飲むが、昼~夜はほとんど飲まず、1日の量が不足している。飲まない原因や病院への相談が必要か不安。
生後3ヶ月の女の子 完ミです。
最近ミルクを全然飲んでくれません。
もともとミルク缶に書いてある目安より少なめではありますが、
少しずつ量を増やしていってました。
最近、
夜寝付いたら朝までがっつり寝てくれるのですが、
朝6時~8時頃の間に起きて、
140~160をしっかり飲んでくれます。
お昼頃にあげようとしても10~30くらいしか飲まなかったり、ほんとに全然飲まない時もあります。
最近暑いので水分補給が心配でちょいちょい哺乳瓶加えさせて飲ませようとはしますが、
何口か飲むだけで飲み切ってくれません。
昼~夜までもそんな感じです。
夜寝る前にあげようとして
12~140を飲み切るか飲みきらないかはその日によってバラバラです。
1日の量にしても500飲んでるか飲んでないかだと思います。
明らかに飲む量少なすぎて心配です。
暑くて飲む気がないのか…
ミルクを変えたとかではないのですが。
欲しがらない時はあげなくて大丈夫なんですか?
成長してくれないんじゃないかと心配です。
病院に行ったほうがいいのかもわかりません。
飲まない原因は何が考えられますか?
特に泣いたりはしません。
加えさせても乳首で遊んだりしてるだけで飲みません。
- ♡(6歳, 8歳)
コメント

ジャンジャン🐻
ミルクいやいや期ですかねw
ググるとけっこうこの時期にそうなる子、多いみたいですよ^ - ^
我が家も2人ともありました(^^;;
機嫌はいいので、様子見しました‼︎
気がついたらまた飲むようになってましたよ^o^
とりあえず飲まなくてもったいないけど、捨てる気でいつもと同じ量は作って、時間がたったら捨ててました(^^;;

亜魅
乳首変えてみてもダメですか?
新生児とかから使ってる乳首だと量が少ししか出ないので3ヶ月から使える物に変えてみたりしてみてはどうでしょうか?
もし変えてたらすいません。
あと、うちの子も4ヶ月頃に飲む量一気に減ったりしましたよ!
-
♡
乳首はチュチュベビーのサイズが変わらないやつを使ってます!
母乳実感などの乳首を試してみても、それ以外では飲まない感じなのでたぶん乳首は関係ないと思います( °_° )- 7月11日

ママリ
こんにちは(*^^*)
うちもミルク寄りの混合です!
最近多い時で160飲みますが、少ない時は100とかでいらない〜って口から出します。
新生児の頃は哺乳瓶口に入れて拒否するなんて事は無かったのですが、最近飲みたく無い時は口に入れても出しますし、遊びのみするのですごい時間かかる時あります😓💦
おしっこうんちがちゃんと出てれば心配無いと思いますが、あまりにも脱水とか心配であれば、麦茶とかあかちゃん用のポカリみたいなのをあげてみるのはどうですかね?

yko
うちも3ヶ月になる前後に同じ状況でした!
元々あまり飲まない子なので1日600飲めばいいやって感じだったんですが、もうすぐ3ヶ月って頃に乳首くわえさせても、はむって噛んだり、手で押し返したりして全く飲んでくれなくて、トータル500弱位の日が続いて焦りました(^_^;)
検診で先生に相談したら、『成長過程の1つで飲まなくなる時期があるから心配はない。ただ飲む量が少なすぎて体重が増えていないのは良くないからミルクに集中できる環境作りを工夫しよう。』と言われました…(泣)
ミルクの時は部屋を無音にしておもちゃ等の興味をひくものを遠ざけて、ミルクおいしーよーとか話し掛けながらあげてたら1週間後くらいに突然飲んでくれるようになりました♪今は900位飲んでます。

いちこ
うちもちょっと前から飲みにムラがありますー(;´д`)
160作って20しか飲まなかった時とかミルクもったいなさ過ぎてショックです💦笑
1日のトータルだと500〜700です。
たまにお腹がグーって鳴ってるときもあって、そういうときは160ccを5分で飲み切ります。
人間だから気分もあるんでしょうね、やっぱり( •́ .̫ •̀ )
目を見ながらミルクをあげるんですけど、可愛くてフフッて笑ったら娘もニヤッて笑いだしちゃって飲むのやめたり、途中でテレビから音楽が流れてきちゃうとそっちが気になるのか飲むのやめちゃいます。
集中させるといいのかもしれませんね!
♡
ミルクいやいや期なんてあるんですか?( °_° )
この時期とは季節ですか?
それとも月齢ですか?
たまに機嫌悪くはなるんですが、
暑くて とか 眠くてなんですよね( .. )
ミルク捨てるのもったいなくて
少なめに作って短時間でちょいちょいあげてます😞
ジャンジャン🐻
月齢ですね^ - ^
わたしは勝手に満腹中枢でもできあがってきてるのかと思いました(^^;;
あとはおなかすいたって泣くまで待ってみたりもしました^ - ^